
出産後、赤ちゃんの様子が変化して困っています。先輩ママのアドバイスを教えてください。
先日第一子を出産しました。
ミルクと母乳混合でしてますが,
昨日の2週間検診で約600g体重増えていて
日中のミルクをやめて,夜中のミルクだけしようと病院で言われました。
昨日まではよく寝てよく飲む子でしたが,今日は一向に寝ない&よく泣きます。
ネット検索をすると魔の3週間と出てきますが,ミルクをやらないからなのかそれともなんなのかわかりません。
今日1日でヘトヘトになりました。
先輩ママのみなさんはそういう時はどのようにして育児されているのでしょうか?
いい案があれば教えて頂けると幸いです。
- ちーび(4歳7ヶ月)
コメント

ママリ
息子は3090gで生まれ、
2週間で3800g、1ヶ月で5900gでした。
私は日中母乳・夜中ミルクで
助産師さんからミルク辞めようかと言われましたが、ミルクの方が腹持ちが良くよく寝てくれたので
「わかりましたー」って返事しときながらミルクあげてました。
身長と体重のバランスはどうですか?息子は身長が高かったのでミルク飲んでもスリムでした。

23
ミルクやめたらってことなら 私ならあげますねー!助産師さんはあくまでも提案くれるだけで自分の子なので自分の判断で大丈夫だと思いますよ!
私はミルク腹持ちいいのであげてましたよー!
私の娘は2週間検診で700g増えてましたが特に何も言われませんでした!
-
ちーび
助産師さんによってマチマチなんですね。
今日1日ヘトヘトになったので明日からミルク足そうと思います。
貴重なご意見番ありがとうございます。- 9月20日
-
23
ほんとに助産師さんによって違うと思います😳凄いねー!ってむしろ褒められたので、、
そうだったんですね😭お疲れ様でした、、!!
お母さんがしんどいーって思ったら ある程度なら足しちゃって大丈夫だと思いますよ😆新生児期は毎日過ごすのに一生懸命になって疲れるってことも忘れちゃうと思いますが無理しないよう頑張ってくださいね⭐️- 9月20日
-
ちーび
私の病院ではちょっと増えすぎかな-?ミルク嫌がらない?といった感じでした。
自分がしんどいと母乳にも影響出そうですし,気にせずミルク足していきます。
ありがとうございます🙏- 9月20日
ちーび
うちの息子は3156g生まれ,2週間検診で3755gでした。身長は平均並みです。
ミルクやめるのは私の負担が大きいので明日から足します。
こんなに泣いて起きているのは初めてなのでリズムが崩れてしまったのかと申し訳なくなります。
ママリ
身長が平均波なら大丈夫ですよ!
それに飲めないなら吐き出します💦
夜中寝れないのはほんと辛いですよね、ミルクあげて少しでも息子さんに長く寝てもらって、ちーびさんも少しでも横になりましょ💦
体が持たなくなります😭
いつか、いつかは必ず夜中寝てくれる日が来ます!
ちーび
吐き出すことはほとんどないんです。
夜中寝れないの辛いんですが日中もずっと泣かれるとさすがに辛かったです。
体もたなくなりますよね-😢