
2歳〜2歳半の子供がイヤイヤ期や癇癪持ちか不安を感じています。泣き叫びや暴れる行動が激しく、普通ではないと感じています。
2歳〜2歳半
これは普通でしょうか‥
イヤイヤ期なのか、癇癪持ちなのか最近わかりません。
このパズル出して!と言うので出したらやらない!他の出して!というのが、永遠と繰り返される
寝てるときに夢を見たのか
キャーーー!!やりたいー!やらないー!と凄まじい鳴き声で泣き叫び続けて目が冴えても泣き叫んで暴れる
放っておけば30分以上その状態
機嫌悪い時これやっていいのー?!と言うのでいいよと言っても一生「これやってもいいのー?!」と泣き叫び出す
いいって何十回も言ってるのに、、
これは普通でしょうか‥
もう泣き叫び方が普通とは思えず、グズグズとかのレベルじゃありません‥
取り憑かれてるかのように泣き叫びます‥
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
下のお子さんが産まれたばかりのようなので、イヤイヤ期もあると思いますが赤ちゃん返りかな?と思いました✨読む限りだいぶ激しいですね😭
まだ語彙力がないので「やっていいの?」ってじゃなくて「一緒にやろう」と言いたいのかもしれません💦あとは泣いてる間はお母さんが赤ちゃんじゃなくて自分を見てくれるって思ってるのかも😓
外に出て発散できるようにするとか、なるべく構ってあげるとか…いろいろ対策がネットでもあると思うんですが、うちの上の子は何しても特に劇的に効果は感じなくて今思えばそういう時期だったんだなぁと思います😑

かもあ
うちの上の子が同じ感じでした。かなりイヤイヤと癇癪が酷い子で、一日中機嫌悪く、朝起きてから寝るまで発狂。今まで夜泣きもなかったのに、その時期だけ夜泣き。1時間泣き叫ぶとか普通でした。
かなり大変だった記憶です。
たぶんイヤイヤ、癇癪、赤ちゃんかえりかと思います。
3歳なってマシ、4歳で反抗期、今5歳なって落ちつきました。下の子もいると大変ですが、気長に付き合ってあげて下さい
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
年齢ごとの変化、大変参考になります😭
同じで嬉しいです‥
本当に手におえなくて、コロナや新生児抱えてる事もあり誰かに気軽に相談することも出来なくて‥
参っていました。。
気長に付き合います😢!!- 9月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
やはり激しいですよね、イヤイヤグズグズとかのレベルでは無いですよね💦
一緒にやろう、これ本当に目から鱗でした!!
自分はこういう機転がなんできかないのか‥
次早速使ってみます!!
時期だと思って乗り越えるしかないですね!!
凄く心軽くなりました😭!