※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐
子育て・グッズ

8ヵ月の娘の離乳食について相談です。食べず、嘔吐も。おかゆを試みるも口を閉ざす状態。続けていいか、アレルギーチェックのタイミング、保育園への影響について質問です。

8ヵ月の娘の離乳食の進め方について
とても長くなってしまいましたが、何方かアドバイスして頂きたいです。

6ヵ月から離乳食を始めました。中々食べてくれず5口程で口を閉ざしてしまいます。ネットや本で調べたり、友人や母に相談したりしながら、食べさせるタイミングや食べ物の固さ、味を変えたり、レトルトも試したりもしましたが、中々変わらず2ヶ月が立ち、もうすぐ3ヵ月になります。いつかは食べるようになるだろうと信じ、新しい食材も増やしつつ進めていると、ある日離乳食、母乳後にしばらくして、何度も苦しそうに嘔吐しました。病院に行きましたが、食材をみる限りアレルギー等も無さそうとのことで、数日離乳食をお休みし、再度再開。しかし、また2週間程後に同じく何度も嘔吐し病院へ行きました、、、😭前回とは食べている食材も違う点や病院につく頃にはけろっとしていたこともあり、原因は不明で、緊急性はないとのこと。しかし、娘にはもしかしたら離乳食が早いかもしれないねと言われ、しっかり食べれるようになるまではお粥だけ数口あげてみようか?急に手づかみで食べ出す子もいるからね!と言われました。

翌日からおかゆ5口程を昼前、夕方の2回あげています。5口位までは何とか食べますが、それ以降は相変わらず口を閉ざし拒否の状態です。以上を踏まえいくつか質問させて頂きたいです。

1、このまま食べたがる・パクパク食べてくれるようになるまで、このやり方を続けていいのか?
2、アレルギー有無のチェックは遅くても問題ないのか
3、この状態が続いた場合、保育園に行かせられるのか(育休延長も考えています。)(完母です)

また、苦しそうに何度も吐いているのを見て心配が拭えないのと、もうすぐ9ヵ月になるのに食べてくれないことに心が折れかけてます。同じ経験をされた方がいればどう進めて、今現在どのようになってるのか教えて頂きたいです。

コメント

るーま

毎日お疲れ様です😢
うちも食べない子だったので…心折れますよね😭

嘔吐以外かなり状況が似ていたので、うちの場合の話で申し訳ないのですが、なにか参考になればと思って書かせていただきます。

①他の人と一緒に食卓を囲む
普段は母子2人の食卓が多かったのですが、帰省したり支援センター行ったり友人宅に行ったり、他の人と食べる機会を挟むと少し食べるようになりました。
コロナでなかなか難しいかもしれませんが、家族以外との食事っていい刺激になるみたいです。

②食器やカトラリーを変える
案外テンション上がるみたいです。

③離乳食期は食べる行為に慣れる時期(海外では補完食と言うらしい)と割り切りました。壊滅的に食べてくれないので、お子様せんべい(原料米ですし😅)を食べさせていた時期もあります。
ただ、月齢に応じて3回食にはしました。食べなくてもリズム付けと割り切りました。

③粉ミルクを使ったパン粥やバナナミルクを作ったら食べました。完母で粉ミルクは縁遠かったので盲点でした。
1歳過ぎて試しに普通のご飯をあげたらパクパク食べだしました。壊滅的にお粥が嫌いだったらしいです😂

5ヶ月から離乳食を始め、ようやくまともに食べたと安心できたのがこの時です、、。今も食は細いし偏食ですが、元気そのものです。


という経験談を踏まえて回答です。


1→何やってもやらなくても食べる子は食べるし食べない子は食べないです。。ママの料理が下手とか努力不足ではないので、そのままでいいと思います!
もし上記で試せそうな事があれば取り入れてみてください。

2→育児の常識がすぐ変わるので、検診や予防接種の際にかかりつけ医に相談するのが1番かと思います。

3→保育園には行ってないのですが、完母でも搾乳して保育園に預けてる人もいるので大丈夫かと思います。むしろ他の子に刺激を受けて食べるようになるかも。


長々と失礼しました💦
何か一助にでもなれば幸いです(>_<)

みいも

母乳をたくさんのんでるからご飯でお腹いっぱいになりすぎちゃうのかも?
うちも歯が10ヶ月からしかはえなかったから離乳食開始は7ヶ月からだったし、11ヶ月までずっとだしがゆにしてました。
保育園ではお弁当持って行ってました。相談したらお粥でもだしてくれるかもしれません。
3回食までは母乳だけで8割栄養とってますし、焦る必要は全くありませんよ😊
9ヶ月までうちは2〜3時間おきの授乳でしたがそれ以降は間隔が自然と開いてきてご飯の食べる量も増えてきました。
ゆっくり焦らずこどもの💩の状態や歯の生え具合をみて、大人のこだわりを押し付けないのがポイントです🥰

ままり

毎日ほんとに疲れますよね…
同じ経験をしているわけではありませんが
同じくらいの月齢で離乳食に苦戦してる身として
共感してます😢
嘔吐も心配になりますよね…

うちは順調に行ってたのに食べなくなってしまいました。同じく3~5口で拒否してしまいます。
粒の大きいものは食べてくれずほぼペースト状のものしか食べません。
量ももちろん少ないです。

私が答えられる分だけで申し訳ないのですが

1→ペースト状のものしか食べない(あげてない)のに最近つかんで口にいれようとします(食べれてませんが)
ハイハインはボリボリ食べてます(なんで?)w

3→支援センターでお世話になってる保育士さん曰く、ストローが飲めれば預かりは大丈夫との事でした。うちも完母で哺乳瓶拒否です。

周りから、焦らなくて大丈夫と言われても気になるものは気になりますよね。

少しでも気持ちが楽になるといいのですが…

hm

食べてくれないと大変ですよね…お疲れさまです。

母乳やミルクでお腹いっぱいだと、離乳食の食べが悪かったり、完母で鉄、亜鉛不足になると味覚が鈍って食欲が減退すると聞いたことがあります。

他の方の書かれてるミルク粥やミルクパン粥なんかを作ってみると、亜鉛や鉄の補給にも良さそうな気がします。

ママ

息子は、生後10ヶ月まで多くてスプーン3口しか食べませんでした。もちろん全く食べない日も多かったです。

ずっと10倍がゆでした。

吐くほど食べてないので、違うかもしれませんが、

うちの子が食べるようになったのが、生後10ヶ月で、そのときは、

ミルクを、スプーンで上げて
日に日にミルクがゆにしていきました。

いつの間にか、保育園では、今日もおかわりたくさんしてましたよー!と言われるくらい大食いに…

もちろん食べすぎて吐くときもあります。

うちの子が吐くときは、飲み物を大量に飲んだらご飯を吐きます。100発100中です。 

もしかすると、お腹がタプタプなのに離乳食を食べて吐くのかな?と、予想…です。

ご参考になればいいのですが、、、

Erin

1、いいと思います。おかゆで食べる練習だけでも◎
2、試しに一度検査してみては?発見は早期の方が良いですよ。
3、完母だと厳しいかもしれませんね🤔

うちも同じ頃大量に吐いてました、よだれ少なかったです。今もシャキシャキした食材は噛むだけ噛んで飲み込めずにべっと出したりします。
おまけにうちの場合、卵や乳製品食べないなぁ…と思ったらアレルギーでした。あとあと考えてみると自分の身体に適さない量や素材を自ら制限してたんだなって思うんです。なのでお医者様の少し早いのかもっていうのは一理あるかなと。
心折れそうなのすっごくわかります。でも大丈夫、いつかきっと食べ始めます。あの頃は悩んだなぁって懐かしく思う時期がきっと来ますよ。

deleted user

質問のお答えは皆さんがしてくださっているので…気になったのが唾液の少なさです💦

うちの子も6ヶ月近くから始めました。
と言うのも興味はあったのですが、唾液がやはり少なかったのです。
唾液が少ないと言うことは消化器系が食べる事に対して全然未熟なので、柔らかくても固形は難しいと言われました。
うちの子は今も育児書通りの堅さの物は吐いてしまいますし、特に葉物はまだまだペーストであげています。
ペースト状でも吐いてしまいますか?😢

周囲がおやきとか食べているのを見ると、全然遅れているし焦ります😅
でも健康な大人で流動食を食べてる人はいないから、いつか食べられるようになるので子供に合わせてゆっくりで良いと思います。

アレルギーチェックに関しては、ペーストが大丈夫なのであればペーストで少しずつあげてみれば大丈夫かと思います😊

くっく

ヨダレが少なく
食べているものをまだ欲しがらないようでしたら
離乳食はまだあげなくてもいいのではないでしょうか?

少しヨダレが増えてきたら
重湯 から始めてみてはいかがでしょうか?
あとは果汁をすごーーーく薄めて(ぬるま湯で)
ほんーーーのり味がする程度で
口にものを入れる練習から
ゆーーーーっくりでいいと思いますよ!!!!



体重が標準なら尚更
焦らずで☺️

⭐

皆様親身なコメント感謝致します。
9ヵ月になりましたが、相変わらずお粥5口程度しか食べません😭
しかし、あまり焦らずに…食べたくないんだから仕方ないなという気持ちでのんびり進めて行こうかなと思います。また、回数や量にもこだわらず、適度にお休みしたり息抜きしながらやってもいいのかなっと私の気持ちも少し楽になりました。ありがとうございました😊