※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayuna
妊活

大体ざっくり生理開始日から14日後に排卵日といいますが、生理が長引けばその分排卵日もずれますよね??

大体ざっくり生理開始日から14日後に排卵日といいますが、生理が長引けばその分排卵日もずれますよね??

コメント

deleted user

28日周期なら14日後に排卵日ですね!

次回の生理予定日から14日前が入らん予定日となります🤔

生理が長引いたからといって、排卵日がずれるとは言えないですね💦

  • mayuna

    mayuna


    回答ありがとうございます😊

    無知ですみません💦
    ズレないんですね!
    ありがとうございます!

    • 9月20日
ゆ

おっしゃる通り生理開始日から約14日後が排卵日にあたりますが、
生理の長さと排卵のズレは関係ないです😊
生理開始日から14日なので、9月1日が生理開始日だとして、生理が3日で終わっても10日で終わっても排卵は14日頃になりますよ!

  • mayuna

    mayuna


    回答ありがとうございます!
    てっきりズレるものだと思いました💦
    勉強になりました😊

    • 9月20日
deleted user

生理の日数が長引けば排卵日がずれるのかと聞かれたらずれないです。
生理開始日から14日後に排卵するのは生理周期28周期の人だけで。
次の生理来た日から約14日前が排卵日なので、29周期の人だと生理開始日から15日後に排卵、30周期の人だと16日後に排卵と排卵までの日数はひとによって違います。

  • mayuna

    mayuna


    わかりやすく教えていただきありがとうございます😊

    • 9月20日
♥️天使♥️

わたしの周期は、だいたい28日〜30日だったので、排卵日は生理が来た日から考えて14日〜16日後に排卵するかなと思って、そのあたりでタイミングとってました😊
ただ、生理不順ではありませんが、排卵日は定めるのは難しく、病院に行って診てもらうとわりと生理開始日から17日後だったり、13日後だったり、バラバラでした😭
こればかりは、わたしにもわかりませんでした💦
なので、一番は基礎体温をつけることをオススメします!

  • mayuna

    mayuna


    回答ありがとうございます😊

    詳しく教えていただきありがとうございます😊
    やはり基礎体温が確実ですかね💦
    やってみます!
    ありがとうございます!

    • 9月20日