
パートでフルタイム勤務中の1歳の娘を保育園でお迎えに行く際に悩んでいます。娘が最後になることや寂しそうな様子に心を痛めています。皆さんはどう思いますか?
仕事を3日前に始めました。パートなのですが、週5で、フルタイム勤務です。9:30から18:30までで保育園のお迎えが、19:00くらいになります。娘は1歳です。同じクラスの子はその時間まで残ってる子はおらず、他のクラスの子合わせても5人くらいです。土曜日に関しては、お迎えが一番最後でした😭夕方泣いていたようです。保育士さんには慣れますよと言ってもらいましたが、小走りで私のほうに歩いてくる娘を見ると辛かったです。旦那と相談して、時間を決めたのですが、娘に寂しい思いをさせてるのではないかととても悲しくなり、今日帰り道泣きました😭皆さんはどうでしょうか?娘も私も慣れるのでしょうか?割り切るべきなのでしょうか?
- まー(1歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私も1歳からフルタイムです。
私の場合仕事が8時からなので、7時過ぎには家を出て保育園です。
毎日10時間以上保育園ですね。
預け初めは親も子も離れるのは寂しくて当然です。
大丈夫です、慣れます。
割り切ってます。
先生方もそう仰ってくださってますし、信頼してお願いしましょう!

ゆづ
子ども関係の職種の者です。どうしてもお金か、子どもとの時間かどちらかの現実的な選択を迫られる大変な時期ですね💦その姿を見るの、お辛いでしょう。
仮に、現在のままのお迎えの時間を続けられるとしても、1ヶ月もすればお子さんは慣れると思います。わたしの身の回りでは、保育園からずっと一緒だった1歳からの幼なじみ!と自分たちの仲を誇りに思う人もいるので、いい面もありますよ!
-
まー
コメントありがとうございます!!
まさにお金と子供との時間で悩んでるところです😫
慣れですよね👶良い面もありますね!😊前向きに働いてみます!- 9月20日
まー
コメントありがとうこざいます!!10時間以上保育ですよね👶
とても前向きな気持ちになりました😭❤️ありがとうございます。もう少し様子見てみます!