※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーまり
ココロ・悩み

旦那に耳の聞こえの悪さを指摘され、ショックを受けています。対策を求めているが無視され、補聴器を使うことになるかもしれません。自分の耳が嫌いで落ち込んでいます。

上手く伝えられないのですが

耳の聞こえが悪くて何度も聞き返してしまうのは、聞こえが悪い方が100%悪いと思いますか?

旦那に『お前の耳の聞こえなさ過ぎにほとほと疲れた』と言われ

人格?身体?を否定された気分で凄くショックを受けています😢

前々から聞こえないからもう少し大きい声で喋ってとか、可能なら手話で話してと伝えていますが

旦那は対策してくれたりしません😢

私の方は耳鼻科に行っていて、今度補聴器を使う事になるかと思います😢

自分の耳が大嫌いです。

※落ち込んでいるので厳しい言葉はお辞め下さると助かります😢

コメント

deleted user

えー…
全く悪くないと思います😢💦
自分の耳を嫌うほど追い詰める旦那さんに非があるとしか…私は思えません。

  • まーまり

    まーまり

    耳を切り落としたいレベルで落ち込んでます😢

    • 9月19日
ゆうごすちん

旦那さん、ちょっと配慮が足りないですね💦
ただ人の声もよく通るタイプと聞き取りにくいタイプがあり、私は後者なので、聞き返されることが多いです。
しょっちゅう聞き返されると同じように否定されてるような気分になるものですよ😓

ふいに喋りかけられると特に聞き取りにくいと思うので、話す前にまず声かけしてもらうとかはどうですか??

  • まーまり

    まーまり

    耳を切り落としたいレベルで落ち込んでます😢

    旦那はあまり口を動かさずに喋る?タイプなので、余計分かりづらくて😢

    名前を呼んでから話して貰うのは良いかもしれないですね✨

    突発的な会話は私はとても苦手です💦

    • 9月19日
りんご

目が悪いのでメガネつけていますが同じじゃないですか?目が悪くて事故起こしたらメガネしていなかったのが悪いですし。耳が悪いのが悪いのではなく補聴器で改善できるのですし早めに補聴器できたら良いですね!

  • まーまり

    まーまり

    すみません。。

    • 9月19日
  • りんご

    りんご

    全然耳が悪いのが問題だとは思わないですよ!

    • 9月19日
  • りんご

    りんご

    補聴器で改善できるのですし!

    • 9月19日
  • まーまり

    まーまり

    まだ補聴器を試した事がないので、本当に補聴器を着けたら良くなるのかも分からないんですよね😭⤵️⤵️

    補聴器を着けても改善されなかったら、また旦那からグチグチ言われるのかなとか考えるともう嫌で。。

    • 9月19日
ちゃめ

私は片耳聞こえません!
もう片方も、人の半分ぐらいしか聴力無いです🙂
けど、日常生活にそれ程支障はないし、それで旦那や家族に責められたりはした事はないです。
私自身も人の声が聞き取りづらい時(周りが騒がしいとか)は口の動きで言葉を理解する努力をしたりもします。
最近はみんなマスクなのでとても難しいですが…😅

現実、出来るかはまた別として、同じ空間で生活をする人同士、どっちかに寄って合わせるんじゃなくて、お互いが相手に合わせて変わっていこうと努力するのも大切ですよね〜

ご主人が、聞き取りづらい事を考慮せず生活していて、それで奥さんを一方的に頭ごなしに否定?というか、遠ざけるように言うのは違うかなって思います🤔

  • まーまり

    まーまり

    ありがとうございます😢

    私も口の動きとかはよく見ています💦
    マスクだったり、旦那みたいにあまり口を動かさずに喋る?タイプだと分かりづらいですが😭

    お互いに寄り添うのは大切ですよね😭

    旦那も近頃疲れているようなので、疲れから言ってしまったのかな?って所もあります😢💦(何回か耳の事は言われてますが)

    • 9月19日