![おはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫の診断方法について不安です。経膣エコーがない検診スケジュールで切迫をどう診断するのか心配です。一人目で切迫になった経験があり、二人目も心配です。
切迫の診断方法ってどんなものがあるんでしょうか?
前回33週で切迫になりました。前回は妊婦検診時に必ず経膣エコーと内診があり子宮頸管が短くなっていたため診断されました。
今回通っている産婦人科から検診スケジュールを渡されましたが、中期以降は毎回経膣エコーはなさそうでした🤔経腹エコーが基本のようでした💦
こういう場合は切迫などはどうやって診断するんだろうって不安になりました😨
前回切迫になった時もとくに張りとかは感じておらず診断されるまで全く考えてなかったのでびっくりした覚えがあります。一人目に切迫なると二人目もなりやすいと聞くので大丈夫なのかなぁと思い質問しました。
- おはな(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![𝑚𝑖𝑖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝑚𝑖𝑖
中期以降も内診は必ずあるはずですよ🤔🌟
経膣エコーで、子宮頸管の長さを測定します(*´ω`*)
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
私が通っている産婦人科も毎回は経膣エコーないのですが、前回切迫なったので心配って相談したら毎回経膣エコーしてくれました!
結果二人目も切迫になって安静中です😅毎回測っておいてよかったねーって言われたので相談してみるといいかもです!
-
おはな
ご回答ありがとうございます😊
29週前に切迫なってしまったんですね😭💦上の子いると安静難しいですよね💦
私も次回の検診で相談してみます🙇♀️- 9月19日
![もふこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふこ
うちは中期の26週に1回経膣エコーがあり、その時に子宮頸管を測ってます。それ以外は経腹エコーです。
里帰り先の病院は毎回内診があるみたいで、34週で里帰り先の病院を受診したら子宮口が少し開いてきてて切迫気味だと言われ、自宅安静になりました😅💦
1人目でそれまではお腹のハリもよく分かってなくて、何も言わなかったので前の病院では切迫だなんてまったく言われず💦💦
私も張りとかを自己申告しないとダメなのかな~と思ってました💣️
-
おはな
ご回答ありがとうございます😊
結構経膣エコーがないって産院多いんですね💦一人目の時は2軒行ったけどどちらも必ずあったので全然知りませんでした💦
張り全然わかんないですよね😨もふこさんが里帰り先に行ってなかったら切迫気付けなかったことですよね🤔そう考えるとこわいですよね😭- 9月19日
-
もふこ
そうなんですよ💦切迫だって言われてビックリでした😳怖いですよね💦
今回はちょうど最近、子宮頸管を測って十分長さはあったので、これから気をつけないとな~と思ってます😅
いまいち張りが分からないのでお腹がしんどいなと感じたらすぐに休んだりしてます‼️ちょっとでも違和感があったら相談してみようと思ってます😣💦また同じ産院に里帰り予定なのでそれまでは特に注意します‼️- 9月19日
おはな
ご回答ありがとうございます😊
それが中期以降は3回に1回くらいしかないみたいなんです😥スケジュールに経膣がある時は経膣ありって書いてまして😅前回は必ずあったので必ずあるものだと思ったました😂