※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさりんまま
子育て・グッズ

小児科を選ぶ基準は何ですか?近くの小児科は丁寧だけどおじいちゃん先生で不安。徒歩20分の小児科は優しいけど症状について詳しく聞かれず。みなさんはどう選んでいるのか疑問です。

小児科について。

病気やけがの診療だけでなく、
予防接種も含め、
みなさんはどんな基準で
小児科を選んでいますか?

近くの小児科は、
とても丁寧に見てくれるのですが
かなりのおじいちゃん先生で
少し不安があったり…。
保健所に勧められた
徒歩20分強の小児科は、
先生も看護婦さんも
とても優しいのですが、
症状については
あまり詳しく聞かれないまま
処方箋を出されて終わり。
やはり歩いては遠いし、
受付の方も愛想が悪くて
勧められた期待度で行くとがっかり。

みなさんはどういうところを基準に
選んでらっしゃるのかなと疑問に思い
質問させていただきました。
ご回答いただければ嬉しいです(^^)

コメント

ぷぎ

実際行ってみて薬の効きが悪けりゃ変わります。
かかりつけはもっていますが、症状によっても使い分けます。

ちゃす

かかりつけの病院は
・自宅から近い
・予約が取りやすい
・先生の診察に納得できる
・受付の事務員さんや看護師さんの雰囲気が良い
・待合室が感染・非感染で別
という感じで好条件なのでそこに決めました。

お薬は同じ薬でも、そのときの症状で効くときと効かないときがありますし、前回貰ったお薬効きませんでした!で再度きちんと診察してくれるのも重要視しています。
あまりにも泣くから連れていったら、外出したことで気分転換になってただの不機嫌だったってときも、これくらいの子は〜って育児のお話もしてくれて、笑顔で対応していただけたのも安心でした。

ぴーちゃん

実際に行ってみてですね😃
うちも近くはかなり良くて、予防接種はそこでお願いしてますが、先生が薬はできるだけ使わない方針なので、鼻水の時は耳鼻科、汗疹などは皮膚科と分けて使ってます☆

miyurio

予防接種は予約なしに行ける所、小児科は話をきちんと聞いてくれて説明もしてくれる所に行ってます。

Chimi

予防接種は一般外来と時間を分けてくれる近所の個人病院にしました。予防接種で風邪とかうつったら嫌なので〜。
本当は駅前の病院をかかりつけにしたかったのですが、予約出来るとはいえいつも激混みで、予防接種に行った病院は先生も看護師さんも感じ良くてこっちにしようと思ってます。

みさりんまま

処方薬にもよるんですね。治りが悪いと意味がありませんもんね。
ありがとうございました(^^)

ぴーちゃんさん
やはり行ってみないと分からないですよねー!症状によって使い分けるのも大切なんですね。
ありがとうございました(^^)

miyurioさん
やっぱり話を聞いてくれるところっていうのも大事ですよね。
参考にさせていただきます!ありがとうございました(^^)

ちゃすさん
やはり、自宅から近いことや対応や病院の雰囲気の良さって大切ですよね~。とても、参考になります!
ありがとうございました(^^)

Chimiさん
わたしも予防接種枠がある病院を探していたのですが、結局いつも予約が埋まっていて、だいぶ先になります、と言われ、分かれている意味がないなと思い、悩んでいるところです。
でもほんと予防接種で風邪うつるのは勘弁ですよね。
参考にさせていただきます!ありがとうございました(^^)