3歳の娘、視力検査と聴力検査が出来ません。おかしいでしょうか?💦保育園…
3歳の娘、視力検査と聴力検査が出来ません。
おかしいでしょうか?💦
保育園で年に2回視力検査と聴力検査があります。
春頃1回と11月に1回あって、
2回とも終わったのですが、
2回ともルールが理解できなくて
旗をあげるのはわかるけど
音が鳴ったら旗をあげる。のは分からない。
指さしするのは分かるけど
空いている方を指さしする。までは分からない。
みたいで、検査できませんでした。との事でした。
はっきり聞いては無いけど、先生の話し方的に
他の子は出来てるような雰囲気の話し方でした😭
やっぱり3歳になれば大体できるものなんですかね💦
発達ゆっくりではあると思います💦
- お豆ちゃん(3歳10ヶ月)
はじめてのママリ🔰
3歳半検診で視力検査と聴力検査の項目があるので、それくらいの月齢だとできることだと思います。
発達検査や発達相談はされてますか?
もしまだなら早めに動かれた方がいいと思います。
めいめい
視力検査に関してだけですが...
上の子2歳10ヶ月で、この間私が眼科いったときに興味本位でやらせてみたらできました。
私は医療従事者で、子どもの視力検査に携わったことがあるのですが、お手本を見せればみんな真似してできてました。
できなかった子は見たことがないです。。
はじめてのママリ🔰
3歳半健診で視力検査があり家でやってきてと記載があったので分かるように説明してやりましたができました。
家で説明してやってみたことはないですか?
聴力検査はうちは耳鼻科では波形をとるやつしかやったことがなかったので、就学前健診で引っかかってかかりつけ行ったらやったことないもんねーって説明してくれた上でやって問題なしでした。
コメント