※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふくちゃん
子育て・グッズ

息子が他の子におもちゃを譲らず、泣かれる場面が出てきました。そのうち譲れるようになるでしょうか。教え方や対策はありますか?

息子がおもちゃを独り占めして、他の子が泣いて欲しがっても絶対に譲らない場面が最近出てきました。

そのうち譲れるようになっていくものでしょうか。

教え方とか対策ありますか?

コメント

ももみ

うちの上の子もそんな感じでした😅
先生から報告受けて家でも一緒に遊んでる時とかに「貸して」って言われても貸さずにしていると駄々こねて泣いてってしてたので「貸してくれなかったらやだよね。今日〇〇ちゃんも同じ気持ちだったんだよ。順番に譲り合いっこして仲良く遊ぼうね」って伝えてましたよ😊
しばらくかかりましたが、今はきちんと「貸して」とか「順番」って言って譲り合いながら遊んでるって先生が言ってました😊

  • ふくちゃん

    ふくちゃん

    貸してくれない側の気持ちを体感してもらって伝える、やってみます!
    やっぱ時間かかりますよね😂
    じっくりやってみます、ありがとうございます!

    • 9月19日
ポケ

息子さんおいくつかによりますかね?
うちは1歳9ヶ月の男の子なのですが、譲れる時と譲れない時があります💦
どうしても大事なおもちゃは譲らないですが、それでいいと思います。親も無理やり譲ろうねって姿勢でなくていいと思います。
そっか、まだそのおもちゃで遊びたいんだねって声かけて、お友達にはこのおもちゃはまだ遊んでるから、こっちのおもちゃはどうかな?と伝えてます。
で、息子が遊んで少し執着がなくなったあたりで、お友達もこのおもちゃで遊びたいみたいだよ、◯◯くんが遊び終わるの待っててくれたね、今度は貸してあげようか?と声かけすると自分からおもちゃを渡しに行けます。
ポイントは子どもの気持ちに寄り添うことで、自分の気持ちを尊重してもらえたと感じてはじめてお友達の気持ちも尊重できるようになるそうです。

  • ふくちゃん

    ふくちゃん

    息子は3歳8ヶ月です😅
    先日も支援センターで電車のおもちゃを全部占領してひとつでも他の子が使おうとするとワーワー喚いて怒っていました。。
    子供の気持ちに寄り添うことでお友達の気持ちに寄り添えるようになる、なんだかすごく分かります。人ってそういうものだなって思いました。
    おもちゃを息子に占領させるというのを外でやるには少し年齢が高すぎて難しいかもですが、家で私とそういうことをやってみようと思います。
    ありがとうございます🙏

    • 9月19日