※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kmc
妊娠・出産

会陰切開の痛みについて、産後3ヶ月経っても痛みが続いている状況。排便時に痛みを感じ、痔の可能性も考えられるが、薬を処方しても改善せず、痛みの原因が傷口の縫い目の末端にあることがわかった。痛みの違いから病院での診察を検討中。

会陰切開の痛みについてです。

もうすぐ産後3ヶ月になりますが
会陰切開の傷がまだ痛いです😂

立ったり座ったりはできます!
その部分に何かが触れた時
(トイレットペーパーで拭く時など)に
ズキズキ痛みますが
お股の方は全然余裕です!

ですが、おしり側の傷が痛くて…

排便の時にいつも痛みがあって
排便後もしばらくはヒリヒリと続くので痔だと思って
1ヶ月検診の時に先生に相談して
ボラギノールのようなお薬を処方してもらいました!

ですがいつまで経っても良くならず😭

便秘薬もずっと飲んでいて
今は回数を増やしてかなり軟便になって、

なのに、、下痢の時の方がヒリヒリと痛い、、、
痔って💩が固いからなるんじゃないの、、
柔らかくしたら治ってくんじゃないの、、笑

それでこの前排便した時に
痛いのはどこなんだろう?と探ってみたんです😂
(汚い話ですみません)

そしたら穴は全然痛くなくて…!!!
痛いのは、穴の隣にある
傷口の縫い目の末端辺りのところでした。

これは時間が解決するものですかね?😂
お股の方との痛みが全然違うので
病院で1度見てもらった方がいいのか悩んでます😂

コメント

Mio

見てもらった方がいいと思います!時間が解決する可能性はありますが結構時間かかると思いますよ😅

  • kmc

    kmc

    回答ありがとうございます!
    その場合産婦人科でいいんですかね?里帰りして産みましたが今は自宅に戻ってきているので、そこではない所になりますがみてくれますかね😩

    • 9月19日
  • Mio

    Mio

    産婦人科でいいと思いますよ!電話して聞いてみた方がいいと思います😖

    • 9月20日