
可愛いと思うときもあるけど、イライラすると全く可愛くない。感情の差が激しくて心配。娘が可哀想。
かわいすぎて愛しくて天使やなと思うこともあるのに、憎たらしくてクソガキがと思って全く可愛く思えないときもある。
別に大したことしてなくてただグズグズ言ってるだけでも、元々子供嫌いで泣き声とかイライラするから、あーうざってなってしまう。
かわいいかわいいって思うときとそうじゃないときと差が激しすぎて。情緒おかしんかな。
娘かわいそうやな。
- まる(7歳)
コメント

PON
私もです。
上の子の癇癪が毎日酷くて酷くて、、、泣き声聞くだけでイライラが止まらず怒鳴ってしまいます。

はじめてのママリ
私もなります!毎日。
近づかないでと思うこともあります。
-
まる
まさに先程そうでした。
- 9月18日

ゆり
まっっつたく同じです😭💦
気持ちの差が激しいです💦
うるさいなー!って言ってしまってます、、
ほんと自分の子でごめんねって思ってしまいます、、
すごく可愛いのに、自分に余裕がないとすぐ八つ当たり?みたいにキツくなってしまいます、、
-
まる
うるさいて言ってしまうとき私もあります😭
ほんとに、悲しい顔してしゅんとなってるの見ると、申し訳なくなります。
同じ状況でも余裕があるときは優しくできるのに、そうじゃないときは酷い対応してしまいます。
子どもに感情的になるべきじゃないとわかってはいるんですけど、、- 9月18日

まにゃ♡
私もなりますよ。
可愛くて可愛くて仕方ないのに。
あーうるっせーまじで
と言ってしまうこともあります…
-
まる
ほんとに、かわいいしだいすきなのに、もう無理ってなることもあります😔
- 9月18日

mommy
グズグズは精神的にきますね。普通に育児している時よりどっと疲れます。
女の子は口も達者になるし、3歳くらいになると、みんな子育てきついのかなって思いますよ。
余裕がないと特に。
だから、できるだけ自分の時間を持ったり育児と離れたりしないときついですね(T . T)
かわいいのにお風呂入りたくないとか思ってしまいますもん。

退会ユーザー
え、、わかります、、、
私の場合毒親育ちなので元々おかしいかもしれないんですが、
子供が苦手で🤭
自分の子にしか上手く話せないし
対応ができません。。
泣き声は本当に苦手で、泣き続けられると
うるせーーーーってなります。
ハーーーーってため息ついちゃいます、
まる
私も怒鳴ってしまうことあります。そこまでないにしても、冷たくしてしまったり完全に表情が死にます😩
感情コントロールできないです、、😭
PON
毎日怒鳴ってます、、、。
仕事前とか仕事後の夕飯準備の時とか、妹とケンカしたり意味分からないことで癇癪起こして泣くので「うるさい!」「あんたいい加減にしなよ」「ほんと鬱陶しい」とか言ってしまいます。
下の子はほんとにほんとにかわいくて、下の子にイライラすることは殆どないのですが💦上の子には申し訳ないですが、最近かわいくないと思うことが多いです。