コメント
はるまま
看護師をしています。
亡くなる直前の兆候がみられ始めて、連絡をしたその日に亡くなる方もいらっしゃれば、
1週間後に、、という方もいました。
はな
看護師です。
その日に亡くなる方もいれば数日後の方もいます。本当にこればっかりはわからないですが後悔しないように早めに会っていたほうがいいと思います。
-
まい
コメントありがとうございます!
私もこどもたちもコロナで会うことはできないんです。
電話がくるのはよほどなんですか?
危篤とは言われてないんですが。
1ヶ月、1年もったりするもんですか?- 9月18日
-
はな
電話で会いに来てって言われるのはよほどだと思います。本当にいつ亡くなるかわからない状態だけど急に血圧が下がって脈も遅くなってって家族が間に合わないっていうパターンもあれば徐々にってこともあります。
病気にもよりますがそこで何かしらの合併症を起こさずにいたらもしかしたら数ヶ月生きることもあると思います。
私たちが家族に連絡する時危篤だから来てくださいって言い方はしないです。- 9月18日
-
まい
あ!そうなんですね!
危篤とは言わないんですね!
病気はパーキンソンとレビー小体認知症です。73歳。
去年5月に入院してから一気にここまできました。早かったです。- 9月18日
-
はな
危篤というと曖昧なので血圧が下がったとか意識がなくなったとか何がどうなったっていう言い方をしてます。
なので心臓がとまりかけてる時にバタバタして行って間に合わなかったというよりも早く会いに行ったほうがいいと思います。
進行が早かったんですね💦専門じゃないのであまり詳しくないですが、この病気が直接悪さをするというよりも合併症のほうが怖いので合併症がなければ生きれる可能性はあると思います。でも完治する病気ではないし先生がいつ亡くなるかわからないって言われたのは何かしらよからぬ事が起きてる状態なのであとはお義母さんの頑張り次第だと思います。- 9月18日
-
まい
そうなんですね。詳しくありがとうございます。
ほんとにここまでくるのに1年ちょっと早かったです。最期の方はコロナで2月から会ってないし寂しい最期だったんじゃないかなと。
たぶん意識があったのに
言語障害、食事、トイレ介助などが嫌で生きる気力もだんだんなくなったのもあるかと思います。- 9月18日
-
はな
今面会禁止ですもんね💦でも特例で個室で面会できるようにすればいいんじゃんって思ったりもするんですけどね💧
家族も会えれば何かしらしてあげれるんじゃ?って思いますよね💦
後悔しないようにできることをしてください。- 9月19日
退会ユーザー
なんとなくというか感みたいなものもあれば症状や事例などからもあります。これはもう医師や看護師が見てからの判断なので素人からしたら元気じゃん!ってときでもあります。
-
まい
今は全くごはんも食べず←口の中にずっと残っています
飲み物も飲まず点滴しているみたいです。詳しいことは知りませんが。
胃ろうや延命につながることは一切していません。
あと何日くらいなのかな?と思って。- 9月18日
-
退会ユーザー
私の祖父もそんな感じでしたが最後らへんはバタバタとでした。危ないと言われてて1週間でしたね。
- 9月18日
-
まい
危篤とは言われてはないんですけどね。
1週間ですか。結構はやいですね。- 9月18日
-
退会ユーザー
危篤って本当症状かなりあって誰が見てもって感じかなと思います。
早かったですね。急変でもなく変わらない感じだったので驚きました。- 9月18日
-
まい
うちの義母は去年の5月に入院してから一気にここまで来ました。
まあ、コロナで直接会ってないのでわかりませんが75キロ体重があった人が今35キロ切ってるみたいです。- 9月18日
みみこ
専門家ではありませんが私の祖母はそういった連絡があってから2週間たたず、といった感じでした。
バタバタしてた時期だったこともあり父母は行けましたが私は行けず、亡くなってしまい後悔は残ります。
少しの間なら旦那さんだけでも行かせてあげたらと思います。
-
まい
危篤とは言われてないんですが、どれほどやばいのかな?と。
旦那だけで行ってもらおうとは思っています。
こどもたちは入れないみたいですし。- 9月18日
みー
こればっかりは、医者も看護師もいつかはわかりません💦
でももう数時間か数日かって感じなのかもですね。
危篤状態だったとしても危篤とは言わず、しんどくなってきています とか言い方を濁したりで伝えていたかもしれません。
-
まい
危篤とは言わないんですね!
ドラマの見すぎかもしれないですね(笑)
数日の可能性が出てきてるってことなんですね。- 9月18日
-
みー
旦那さんは今病院に行かれてるんですか?
- 9月18日
-
まい
行ってないです。
明日の1時に予約を取ったみたいです。
たぶん明日まではもつんじゃないですか。- 9月18日
-
みー
面会も予約制なんですね😳きっと数時間という感じじゃないのかな〜と思いますが、、気になられるのであれば病院に連絡するのもありかな?と思いますよ。
- 9月18日
-
まい
通常はオンライン面談しかやってなくて
それも平日10分だけで。
最期に少しでも会ったらということで
特別明日の1時から別室で10分くらい直接会うみたいです。- 9月18日
-
みー
なるほど。そうなんですね😭
コロナの影響ですよね💦最後を一緒に過ごせないなんて辛すぎますね。- 9月18日
-
まい
うちの義母は
自己中心的だし、我が強いし
こどもたちの悪いところは私の家系だと言ってきたり、、、もろもろあり正直すきではないので私は大丈夫です!
最期に可愛い孫に会えないのも
日々の行いだと思っています。- 9月18日
-
みー
あ、そうなんですね🤭
- 9月18日
-
まい
そうなんです。
コロナでみんななかなか会えないし
寂しい最期になりはったな。とは思います。- 9月18日
-
みー
ま、自業自得なんですかね😯
自分はそうならないようにしないとですね🤥w- 9月18日
-
まい
ほんとにそう思いました。
病気に倒れてからもヘルパーに真夏にクーラーなしの部屋で家事をさせて
自分はクーラーの部屋をしめきったり。そんなこととかをしたりするから
病院も転々とするし、意識があるのに言語障害、食事、トイレ介助といいことが全くなく辛い日々だったと思います。- 9月18日
-
みー
他のご家族の方も大変だったでしょうね💦
- 9月18日
-
まい
義母の姉もこんな感じなので
私は旦那の親族が苦手です。
これからお葬式だのなにかと出てきそうでこわいです。- 9月18日
-
みー
嫌ですね😭😭
旦那さんに託しましょう、、- 9月18日
-
まい
そうします。。。
先が思いやられます。- 9月18日
まい
コメントありがとうございます!
やっぱりその連絡がくるというのはそれほど悪いということなんですね。
ちなみに亡くなる直前の兆候ってどんなのがあるんですか?
1ヶ月、1年とかもつ場合もあるんですか?
はるまま
尿が出なくなり始めると
死期が近いなと感じます。
私の勤めている病院では1年持つ方はいらっしゃいませんでした。
まい
そうなんですね。
尿が出てないかはわかりませんが
食べず←口の中にずっと残っている状態。飲まず点滴のみだそうです。
胃ろうや延命につながることは一切していません。
では電話がくるということは
もうそろそろなんですね。
はるまま
点滴のみで栄養水分取る方は
いらっしゃいます。
ご飯を飲み込めないのにあげてしまうと誤嚥のリスクがあり、肺炎になるリスクもあげてしまうのです、、、
症状を知らないのでなんとも言えないのですが、会いにいってあげてください。
まい
点滴のみで長く生きれるものなんですか?
旦那だけ会いに行きます。
はるまま
長くは生きられないですが、
1か月は点滴のみで過ごす方もいらっしゃいます。
点滴の中には水分だけでなく身体に必要な栄養が入ってる物もあるので😳
まい
点滴すごいですね‼️
でも1ヶ月くらいなんですね。
延命治療は全て断っているので
持って1ヶ月くらいと思っといたらよさそうですね。