※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみ
子育て・グッズ

離乳食に使うベビーフードの問題や旅行の荷物などで悩んでいます。食事量や旅行計画についてアドバイスを求めています。

どうしたらいいんでしょうか、長くなりますが読んでいただけると嬉しいです。
カテゴリーが違ったらすみません。

離乳食を始めた時から基本手作りで、お出汁やコンソメなど味をつけるものは和光堂の粉末を使ったり、最近大人と同じ調味料を少しずつ使い始めました。
たまに疲れたりストックがなくなったり手抜きしたくなって、和光堂の箱に入っているベビーフード2回ほどあげてみたのですが、2回とも嫌がって食べませんでした。

1回目は気づかなかったのですが、2回目もかなり期間を開けてあげたのに嫌がったので、何が嫌なんだろうと思って成分表示を見たら米酢が入っていました。

確かに私も月齢の味を確認したくて少し味見した時に、酸味を感じたので多分酸味を嫌がって食べてくれないんだと思います。
なのでいつも外出する時は遠出も無理ですし、実家に行く時だって冷凍ストックを回数分だけ保冷剤をしっかり入れて持っていくので数泊するだけでもかなりの量になってしまいます。

来週末に旦那が結婚式にお呼ばれしていて、旦那の実家が自営なのですが、たまたま式場の近くに事務所があるのでそこに一泊する予定でした。
でも今用事で実家に帰ってきて、二泊三日分の着替え、離乳食、ベビーカーなど持ってきてすごい荷物です。
さらには車は軽しか無く、事務所には布団が無いらしいので、自宅から持っていかなければいけないとう状況に、これは無理だなと思い電車で行ってもらえないか頼みました。

この話をついさっきしたのですが、その時にじゃあ無理だな、、、と言い出し、意味がわからなかったので聞き返すと、今の時期不謹慎に思われるかもしれませんが、GOTOで一泊だけでも少しサプライズで旅行に連れて行ってくれようとしていたみたいで、もうホテルも予約してしまったようでした。
普段子供の荷造りに関しては全くノータッチの旦那は離乳食の事まで頭になかったようです。

こっちだってレトルトを食べてくれたら助かる時もあるし、常温で持ち運べるからレトルトだったら行けるよ、その時は布団だって持っていかないんだし、と少しフォローしたら2ヶ月後とかに遅らせてもいいんだよと言ってくれましたが、2ヶ月ずらしたところで離乳食がもう少し固形になるだけだし、その時レトルトを食べなかったら同じだし、、、と思いましたが言えませんでした。

和光堂には米酢が入っていましたが、キューピーには入っていなかったのですが、和光堂はご飯おかずともに80gずつ入っており、キューピーは60gずつしか入ってなく、今の時点でそれより量を食べている息子に、例えばキューピーのレトルトを食べてくれたとしても量がカバーできないのでどうすればいいのでしょうか?
量的には3回分のパックを2回で食べ切るぐらいがちょうどいいと思うのですが、そうすればいいのでしょうか?
急に言われた旅行の件も含めて頭がパンクしそうです。

コメント

RRmama

9ヶ月だったらうどんとか出先で注文して食べさせてますよ!頼めばお店でやってくれますし、キューピーがいいのであれば量が足りるようにその分買っていけばいいのではないでしょうか?🙄

  • あゆみ

    あゆみ

    お返事ありがとうございます!
    ほんとですか!ココスとかでもうどんはあるけど食べていいのかどうなのかと思っていたんです🥺
    うどんは割と好きみたいで食べてくれるので検討してみます!
    キューピーも一回家で食べさせてみます!
    ありがとうございました😂💜

    • 9月18日
ぽんた

その時期は普段食べる量と同じぐらいになるようにして、ベビーフード2袋あげていましたよ(*´ω`*)
10ヶ月過ぎには大人と同じ硬さの白米を食べるようになったので、外では白米を頼んでベビーフードをかけてあげていました*
うどんを麺だけあげたりもしましたよ!
パンやバナナもそのまま食べられる時期ですし、今までよりは楽になると思います(^^)

  • あゆみ

    あゆみ

    お返事ありがとうございます!
    やっぱり量的には2袋とかになってしまうんですね😭
    いまでもう軟飯ぐらいでもパクパク食べてくれるし、確かにパンやバナナは常温で持ち運べますもんね!
    いつも家だと炭水化物、野菜類、タンパク質とバランスよくなるように心がけていたので、それの事ばかり頭にあってどうしよう状態でした😭

    • 9月18日
  • ぽんた

    ぽんた

    外食だと炭水化物ばかりになってしまったりバランスは偏りますが、毎日ではないのでそんなに気にしませんでした(*´ω`*)
    もう少し楽に考えて大丈夫ですよ*

    • 9月18日
  • あゆみ

    あゆみ

    2、3日ぐらい偏ったって全然大丈夫ですよね🥺!
    その後でカバーすればいいだけの話ですもんね!
    心が軽くなりました、ありがとうございます!

    • 9月18日
みち

よく考えられてて素敵なお母さんですね☺️❤️

私も同じ月齢のときは、離乳食のことばかり考えていました🥺
お出かけするのも憂鬱でした🥺

うちの子はベビーフード食べてくれてたのでまだよかったんですが、
いつも食べてるのに、今日食べないって人ありました!

いま1歳7ヶ月になって思うのは、
そこまで気にしなくてよかったなと思います☺️
量とかもきっちり私も測って
かなり気にしてたんですが、
数日くらい食べる量が多くても少なくても全然大丈夫だと思います☺️

私もあのときもっと楽に考えればよかったと今とても思うので、あゆみさんが少しでも気が楽になると嬉しいです☺️

量が足りなさそうだったらバナナとかでカバーしてもいいかなって思いました🥰

  • あゆみ

    あゆみ

    お返事ありがとうございます!
    お優しい言葉までありがとうございます😭
    今度キューピー食べさせてみていけそうならそれを、無理なら出先でうどんとかパンとかにしてみます!
    バナナ大好きなのでかじらせたり、最悪お菓子でも1日2日なら許してもらえますかね、、、
    せっかくの旦那の好意もありがたく頂きたいので、もう1度旦那と話します!

    • 9月19日
  • みち

    みち

    全然大丈夫ですよ☺️❤️
    私もお昼たりたくてハイハイン とかで
    カバーしてたこともありました😽💖
    楽しい旅行になりますように☺️

    • 9月19日
  • あゆみ

    あゆみ

    まだ卒乳もして無いので、よく考えたら最悪授乳でもいけますね!
    頭固くなりすぎてました😂
    いろいろ教えてくださってありがとうございます🌟

    • 9月19日