※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ay922
子育て・グッズ

五歳の息子が発達障がいで、小学生になる前に薬は処方できない状況。園の先生が薬の必要性を訴えているが、簡単に処方されるものではないか疑問。

五歳の息子が発達障がいです。
来年小学生になるので今回医療の方にかかり
専門の病院で相談しました。
病院の方では今の段階ではお薬等は処方出来ない
ということでしたので、小学生になるまで様子見に
なりました。
それを通っている園の方に伝えると
「でも…気持ちの切り替え出来ないと可哀想ですし
イライラしているのも可哀想で…どうにか薬は
ならないのですか?」
と言われました。
園の先生方もうちの息子の事で試行錯誤してくださっているのは分かっていますが、
そんなに薬は簡単に処方してもらえるものなのでしょうか?

コメント

ぽんぽこ

うちの子はADHD中等度と、自閉傾向です。薬は劇的に効くお薬ではなく、毎日朝晩飲ませないといけないので、親の負担が半端ないです。なかなか目に見えた効果が出にくいとも、先生から聞きました。効果が出るのは早くて3ヶ月〜半年ですが、半年経っても効果がよく分からない、効果が出にくい子もいます。もちろん効果がある子もおりますが、気持ちの切り替えが出来るかどうかは、お薬だけでは難しく練習と経験が必要なものであると思います。

うちの子は薬で嘔吐の副作用がありました。飲んでいるうちにマシになると聞いていたのですが、胃もたれの症状が何度も出ました。半年飲ませても時々出ることから、そこまでして飲む意味はなんだろうと考え、飲ませるのを諦めました。
これはADHDのお薬ですが、どのお薬も副作用が出る可能性もあります。よくあるのが食欲減退か食欲増進で太ってしまうらしいです。日中眠気が来たりするお薬も多いです。

精神科のお薬は、成長期のお子様の場合は特に慎重に出す必要があり、先生が様子見だとか今の段階ではまだ出せないと言っている以上は、その通りに従った方がいいかと思います。園の先生は精神薬の服用のリスクを理解されていないのかな?と思いました😢。

  • ay922

    ay922


    コメントありがとうございます。
    年長になって医療の方にもかかって欲しいと言われた時にお薬なども…と言われたので薬を飲めば
    すぐ良くなると思っているのかなという感じでした。
    副作用は周りの服用している子でも聞いたことがあるので少し怖い気がしています。
    先生方と意見が合わなくて
    子供が園で可哀想な立場になってないか心配になります。

    • 9月19日
I&S&K

長男が発達障害ですが、薬服用せずきています。

気持ちの切り替え出来ないと可哀想と思うのに、保育士は何もしてくれないんですか?
寧ろ私はイライラして切り替えが出来てないからといって薬を勧める方がどうかと思います。

薬は最終手段であって、まだまだ人の手で伸ばせると思います。
病院でも年齢もあるかもしれませんが2歳で服用してる子はしてるので緊急性がないからこそ、まだ必要ないといわれてるわけなので人の手でまずはお子さんが切り替えが出来る気の晴らし方を模索していく必要があると思います。

うちはその場から離れ1人になったり、耳を塞いだり色んな方法を模索していき今はその場にいても自分の世界に入り込み頭を冷やせるようになってきました(๑ ˙˘˙)/

  • ay922

    ay922


    コメントありがとうございます。
    うちの子も個室に移動したり
    一人になるとすぐ落ち着くのですが、その対応が先生には負担になっているのかな?と話を聞いていると思ったことがあります。
    私も薬は最終手段だと思っているので出来れば服用せずにいきたいのですが…。
    イライラするのは大体が特定の子に悪口を言われたり、意地悪された時に相手にやり返さないので
    自分の中で怒りを我慢している時の様なのですが先生にはそれが困るようです。

    • 9月19日
  • I&S&K

    I&S&K

    え!?自分の中で我慢してるのに、困るんですか?
    それ褒めるべきところですよね。何が困るんですかね🤔

    それで手が出てしまうとかならわかるのですが、我慢出来る時を繰り返すことで本人もまいっかという気持ちとして捉えることが出来るんだと思います。前までは我慢だったのが、まいっかになる為には我慢してく工程は必要不可欠なので全然可哀想じゃなく寧ろ頑張ってて偉いねーですよね!保育士さん、プロなのに子供ち携わるならプロとしてもっと勉強してほしいですね。

    • 9月19日