コメント
稲荷
自分はおしゃぶり使ってます!
あとはミルクの感覚がどれくらい空くのかとか計算してやってますね。
自分のところは夜寝る時はお風呂→最後のミルク→就寝
みたいな感じに決めてそれをずっと続けていたら夜はきちんと寝るようになりました。
勉強不足などではなくその子その子にとって合うものがあるので地道にですよ💦
稲荷
自分はおしゃぶり使ってます!
あとはミルクの感覚がどれくらい空くのかとか計算してやってますね。
自分のところは夜寝る時はお風呂→最後のミルク→就寝
みたいな感じに決めてそれをずっと続けていたら夜はきちんと寝るようになりました。
勉強不足などではなくその子その子にとって合うものがあるので地道にですよ💦
「勉強」に関する質問
弟(30代後半)を叱って欲しいと母に言われました。 私はどこまでやるべきでしょうか… 私の両親は、お金にだらしなく、なんでもローンで買う。 子供の教育や健康には興味ない系な毒親でした。 私は放任されて育ち、高校…
発達障害の育児って先が見えなくて本当に辛いですね。未来が見に行けたら少しは気が楽になるのに……と思います。 知的障害のない発達障害の小学生、ASDとADHDです。 成長でいろいろな困りごとや課題もマシになってると思…
保育園卒と幼稚園卒は違うと思いますか? 上の子は3歳8ヶ月から幼稚園に通って、今小学二年生で私が言うのもあれですがとっても優等生です。 勉強も運動もでき友達もたくさんで人気者らしいです。 下の子は1歳10ヶ月か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽよ
やはり地道に試し続けるしかないのかぁ、、、わかりました!地道に頑張ります。ありがとうございました^ ^
稲荷
こんなことしかかけず申し訳ありません😣
地道にで結構きついことですが、頑張ってください😣