
娘がお片付けをしないので困っています。どう教えればいいでしょうか?毎日言うのも疲れます。
お片付けについてです
娘にお片付けしてと言っても全くしてくれません
歌を歌ったり一緒に片付けてみたり
遊び感覚でお片付けをするよう促してもしません
限界で怒鳴ったりしちゃったんですけど
それでも微動だにせず他のことをしてます
イライラが爆発してしまい
お片付けしないなら捨てるからねと言い
ゴミ袋に入れてクローゼットにしまいました
娘は無反応です
どーやってお片付けを教えたらいいのでしょうか😢
毎日毎日1日に何回も何回も言うのも本当に疲れます
イヤイヤ期なのもわかってます
それでも娘にイライラしてしまう自分も嫌です
ちょっとでもいい1つでもいい時間がかかってもいい
お片付けをしてくれるといいですが...
- モコ(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちも積極的にはやりません😅
お片付けしたらおやつだよーとか言うとその時だけやります。
なので、何かしたい(お菓子食べたいやテレビ見たい)と言われた時だけお片付けしたらね、と言ってやらせてます。
うちの娘はものに執着がないので、捨てるよ!は効きません💧

®️®️
まずは一緒にやってみたらどうですか??
「やってね」とぶん投げるのではなく
「お片付けの時間だよ!これはどこに入れるんだっけ?」
と一つずつ本人に確認しながら。
そうしたら何をどこに入れるか考える力もつくし、片付けも身につきます!
-
モコ
回答ありがとうございます🙇♀️
一緒にはやってます!本人もどこに何をしますかわかってるみたいで前までは少しやってました!
今では一緒にやろと誘っても手を繋いでも見向きもせず結局私が全部やってる感じです😢- 9月18日
-
®️®️
元々できるなら、本人のやる気の問題ですかね?😂
- 9月18日
-
モコ
ですかね😅
- 9月19日

退会ユーザー
どんなタイミングでお片付けされていますか?
うちは基本的に一つの遊びが終わって次の遊びに移るときにお片付けするようにしていて、片付けるまで次の遊びはさせません。
片付けなかったら捨てるはうちの夫がたまに言いますが、たぶんまだ意味わからないと思います💦
1つ1つ終わるたびに片付けたら片付けも大変じゃないし、気持ちも切り替えられますよ。
-
モコ
回答ありがとうございます🙇♀️
散歩の前とかご飯の前とか寝る前です!
私全部同じにしてました。次の遊びとかではなく好きなように遊ばせてました。
積み木とか絵本とかおままごとって感じでわけてますか?- 9月18日
-
退会ユーザー
全部同じタイミングでしたら、おもちゃ、すごいことになりませんか?
1つずつかたづけた方が、遊びも集中できますし、踏んだりするきけんも少なくなりますよ。
ただ、一緒に組み合わせて使っている場合は例外です。
例えばおままごとが終わって積み木をするなら、そのタイミングでおまたごとはお片付けです。
もちろん1人ではまだまだお片付けできないので、一緒に片付けてます。
うちは、おもちゃになりきって「〜くん、お家に帰りたいよー」と言ったり、好きなパペットにおまちゃを持たせて一緒に片付けよう!と言うのが効果的です。
もし乗り気じゃないときは、3つだけや、2つだけ、などハードルを下げ、できたら褒めてます!
毎回片付いたら綺麗になって気持ちいいね、と言っていたら、最近では片付けて 綺麗になったね!と言うようになりました^ ^
毎日の習慣が大事だと思います✨- 9月18日
-
モコ
なります!部屋中玩具だらけになります😅
ありがとうございます!早速試してみます!!!- 9月19日

greenbus**
わかります😃💦
毎日おつかれさまです。
2歳児は怒っても通じませんよね。
「片付けしないから怒られる」ということが理解できず、「片付け=怒られる」と印象づけられてしまう可能性もあります😭
お片付け、1日一回にしてはどうですか?
日中は見ないふり。
寝る前に、一気に。
そして、うちもですが、今、絶対にこの子に自分で片付けさせなければ☹️‼️という考えは封印してます。
今日できなくても、将来、どうなるわけでもない。
現に、上の子は片付けできるように育っている。
今は、片付ける姿を見せ、片付いた部屋が快適だということを伝えるだけで充分!と思ってます☺️
-
モコ
回答ありがとうございます🙇♀️
ですよね。まだ言葉とわかるようでわかってないみたいな感じで...
そーですよね。怒ると片付けのイメージが悪くなりますね😢- 9月19日

退会ユーザー
2歳なら
お片づけしてるお母さんを見せるだけでも
時々やる程度でも
大丈夫ではないですか?
1日1回、
1.2個でも片付ければ
私はおこさん、花丸💮だと思いますよ😊💕
-
モコ
回答ありがとうございます🙇♀️
そんなに焦らず娘のペースでいいんですかね!- 9月19日

退会ユーザー
テレビ見る前にやってくれてるじゃないですか!
大人でも今日は面倒だから晩ごはんコンビニ弁当でいっか〜とかありますよね。
子供も面倒だなってときがあるんですよ☺️
おもちゃしまっても無反応ならもうしまっちゃえ!笑
お気に入りのおもちゃ2、3種類だけ出しておいて、残り全部しまっちゃえばお片付けしなくても気にならなくなりますよ〜✨
-
モコ
回答ありがとうございます🙇♀️
ありますあります!そー考えるとある意味成長してるのかなって思います😂- 9月19日
モコ
回答ありがとうございます🙇♀️
娘はテレビ見る前しかやりません!散歩に行くからお片付けもおやつもダメです😢
執着がないから捨てられても何も思わなかったのか…今の時期は難しいかもですね。