コメント
タイリー
うちの子、まさにそうでした!
母乳が、嫌ってより、私の乳首を拒絶されました!
哺乳瓶嫌いにならないようとどの位飲んでるか知りたくてに、たまに搾乳して哺乳瓶で飲ませていたのですが、同じく4.5ヵ月頃から私の乳首だとギャン泣きするようになり、そこからは、搾乳したのと、ミルクの混合...。
搾乳も大変でしたし、どんどん出なくなり、6ヶ月で完ミになってしまいました。
今、哺乳瓶って使ってますか??
もし、母乳でいきたいなら、私みたいに哺乳瓶はやめて、泣いても母乳あげ続けた方がいいと思います!
元々、母乳なら、飲めないはずないんですから、きっとお腹が空けば飲むはず!
うちの子を見ていた限りでは...哺乳瓶だと、自分の好きなペースで飲めるから楽だったようです。。
哺乳瓶は吸えば一定量出ますしね。
母乳だと、最初は多くて、そのうち頑張って吸ってても出なくなる=もう片方...。
大人でもイヤですもんね^^;
すみません💧推測でお話してしまって。
hrknmm
息子はあたしが脂っこいものを食べた時は搾乳した時に母乳も少し脂?のようなものが浮いていて飲むの途中で止めたりしてたので、ママの食べたものの影響だったりするかもしれません
-
まめスケ
お返事ありがとうございます。
なるほど…
やっぱり食べ物の影響も大きいのですね。
時間がなくて、自分のご飯はどうしても適当になりがちだったので、これからは気を付けてみようと思います。
ありがとうございましたm(*_ _)m- 7月13日
yaomama
ありますね!うちの子は三ヶ月くらいから拒否して6ヶ月まで粘りましたが、結局ミルクになってしまいました。
-
まめスケ
お返事ありがとうございます。
3~4ヶ月くらいでありえる事なんですね( .. )
何だかおっぱいいらない=お母さん不要
みたいに思えて悲しくなってました(´・∀・`)
けど、今日も頑張って戦ってみようと思います。
ありがとうございましたm(*_ _)m- 7月13日
まめスケ
お返事ありがとうございます。
娘も昨日の夜からいきなり飲んでくれなくなって、おっぱい出すだけでもギャン泣きで途方に暮れてました( .. )
哺乳瓶、最近使ってたりしたのでやめてみようと思います!!!
貴重なお話しありがとうございましたm(*_ _)m
タイリー
グッドアンサーありがとうございます!
しばらく泣かれるかもしれませんが...。
よく言うのは卒乳やおしゃぶり外し...。
3日我慢って。。
まして、まだ4ヶ月の赤ちゃんに、何が分かるんだ?って思うんですが、3人目育児してきて、3日...長くて1週間。
環境を変える(今回は哺乳瓶を一切やめる)事は、赤ちゃんには不快だから泣く...。
でも、きっと慣れます。
あとは母親の忍耐のみ!
もちろん、この、暑くなってきた中、おっぱい飲まないのも困ります...。
本気で哺乳瓶を絶つのなら、最悪スプーンで飲ませる手もあります!(以前、親戚が働いてた産院では哺乳瓶は一切使わずスプーンだったそうで。)
それも、ミルクではなく母乳で。
...それでも、どうしてもダメなら...
私みたいに諦めて哺乳瓶にしましょ!!
搾乳もめんどくさくなるし...ミルクはお金かかるけど...
そんなに頑張る必要ないです!
もう、離乳食も始まれば、あっという間に3食ご飯ですし!
4ヶ月間、母乳だけでここまで大きくなったね~って、赤ちゃんに言ってあげましょ(^^)