
2人目の出産が1人目よりも長くなることはよくあることですか?また、陣痛の始まり方や出産の違いについて教えてください。
2人目妊娠中、7月29日が予定日です!
1人目よりも、2人目以降の方が出産までの時間が長かったって言う人はいらっしゃいますか?
私は1人目は破水から始まり、羊水の色が黄緑のような色をしていて、「これは赤ちゃんがえらいって言ってる色だから、早く出してあげないと」と言われ、促進剤を使って5時間ほどで産まれました。
なので、今回陣痛から始まったら、気付けるのかなーとか、間隔測ったりとかちゃんと出来るのかな?とかちょっと不安で、しかも陣痛が1人目より長引いたらどうなるんだろう?とか考えちゃいます。笑
1人目と2人目以降の出産時の違いなど、聞かせていただけませんか?
- えりほ(8歳, 9歳)
コメント

ほんてんだず
一人目促進剤で四時間。
二人目自然に陣痛からで8時間かかりました。
二人目は一人目より長くかかりましたが、自然に陣痛が来て、少しずつ痛みが強くなっていったので、促進剤での急激な激痛よりも楽に感じました。
私も陣痛に気づけるか心配でしたが、やっぱり陣痛って全く違うもので、一度経験されてますし分かりますよ!
もう少しですね!思い出すだけで痛いですけど、たったの数時間、頑張ってください!楽しみですね🎵
えりほ
回答ありがとうございます‼
自然に陣痛が来ると、やはり促進剤使うよりは長いですよね* ( *ˊ ˋ) *◌
前駆かな?って思うような感じはあるのに、検診ではまだまだ開いてないって言われたりして、これは気付けるのか?と心配になりました!
というか、4人のお子さんのママさんなんですね!
大先輩ですね…!
妊婦でいるのももう少しなので、赤ちゃんが出たくなるのを待ちます!