
子育てで怒りすぎて自己嫌悪になるママの悩み。優しいメッセージを共有しましょう。
どうやったら優しくていつもニコニコの余裕のあるママになれるんやろ😂(笑)
毎日怒られるような事ばっかりしては怒られてばっかりで
楽しいんかな?😣
いつも息子寝た後に寝顔みながら今日も一日怒ってばっかりやったなあ。明日は…
って思って反省しては繰り返してる😢
やんちゃ盛りすぎて😭😭
子育てに悩む日々。
公園とかでいつもニコニコして子供も素直で賢い子みたら自分の子育ての仕方間違ってんかなって落ち込む😞
息子もいっぱい賢いとことか素直なとこいっぱいあるしやんちゃすぎるだけやねのに🙄
いちいち比べてる自分にイライラする😩
息子にはママはどんなママに見えてるのーー
怖いママかな😭ごめんよーーー
・・・・
今回は過去に紹介して反響のあったこちらの投稿を紹介します。
質問形式ではありませんが、怒った後にふと「怒りすぎちゃった…」と自己嫌悪に陥るママも少なくないですよね。
投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

みぃ
私もほぼ毎日のように怒ってしまいます。
私自身、怒らず接するように努力したいです‼️

すーさん
何かの記事に、毎日こんな育て方で良いのかな?って思ってるあなたにというのを見つけました。"子供の寝顔を見てホッとした瞬間、その時こそあなたの子育てがきちんと出来ているという証拠なのです"というのを見て救われました😭子育ては長い道のりですよね、頑張りましょう✊

Chan♡
下の子が生まれてから余裕がなくなってしまう時あるけど、
外に出るとわたし自身リフレッシュ出来るので、家ではまたやった😫って思うところも、きゃー!とか言えるようになります(笑)

怪獣兄弟ママ
私も今日怒りすぎた。。。😭
私も知りたーい😭
大丈夫!どこも同じだよ(笑)🙆♀️

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
・時間に余裕を持つ
・(可能なら)お金で回避できる事は回避する。時短電化製品、一時保育でリフレッシュとか
ママ友はおおらかで子供ものびのび。そんな彼女を見ていると私はイライラ気にし過ぎなんだな…とは思いました😭
どーんと構えて他人の迷惑にならない範囲でのびのび&場数を踏ませるのがいいんだなと思いました。(私にはそれがストレスで出来ませんでしたが💦)

なのか
なんで怒ったか説明したりアフターケアを心がけるといいそうです!
そして毎日大好きだよを伝える時間を持つことと😌
怒らないのは、無理です!笑

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ始まってから特に本当に毎日イライライライラしてしまいます。
危ないことばかり繰り返して道にも飛び出したいし手を繋ぎたくないしとにかくしてほしくないことしかしない(笑)

KMB
ほんとニコニコしてたいのに…
顔色うかがってる子供の目を見ると
あー怒りすぎた、叱りすぎたと
思うのにすぐにまた怒られるような事を
してわざとか⁉️って思う位に…
良いところが見えなくなってきた…

たまやん
毎日怒られてもママの前でやんちゃできるってことは、ちゃんとママといると安心できてるって事なんじゃないかなと思います😊
うちは家ではやんちゃなのに外行くと大人しくて、みんなに育てやすそうって言われます🤔
なのでお利口に見える子も意外とやんちゃだったり家ではわがままたくさん言ってたりするかもです☺️
-
ぺんぺん
思わず共感しちゃいました!
うちの子も外では大人しくなる子なので、
お利口さんやけん親も自由にできていいね!
なんて友達とか知らない人とかによく言われます
いや、家では違うんだよーーー😑😑
と言うけどうちほどじゃないでしょー
絶対、楽!!
とか返されて
モヤモヤすることあります。
外で見てるのと家ではやっぱり違いますからね😙- 9月23日
-
たまやん
コメントありがとうございます😊
お外ではほんとお人形になったみたいに大人しいですよね☺️でも家族以外の人が見えてない時はお外でも大声で喋ったりテンション上がってるのに、違う人が視界に入った途端おとなしくなったりして、聞かれてたよ〜って思ったりします😆
周りに見えない悩みってモヤモヤしますよね😭でもやんちゃ坊主も私は好きです😆- 9月23日
-
ぺんぺん
同じです~⤴️⤴️
本当じっとしてますよね笑
家族で個室の飲食店行くと
見えないからやりたい放題やるけど
店員さん入ってきた瞬間嘘みたいにぴたっとやめます𐤔𐤔
素晴らしい👏
やんちゃされると私はイラッとしちゃうので…
今だけだと思って受け止めなければ…🤗- 9月23日
-
たまやん
まだ一歳で可愛いのでやんちゃも可愛い〜って思うだけで、ぺんぺんさんの息子さんみたいに大きくなってきたら、鬼みたいに怒ってるかもしれないです😱
- 9月23日
-
ぺんぺん
あっ!
年齢が全く違ってましたね🍎
5歳児も可愛いところもあるんですけどね~🙂
今は目の前のお子さんの可愛さを存分に官能してください💕
大きくなっちゃったらもう戻れないので🥰- 9月23日
-
たまやん
本当に今しか見れないなぁと思って噛みしめてます🥰
ハイハイもヨチヨチ歩きもほっぺたのぷくぷくも今しか見れないんだなぁと思ったら可愛くて😘
5歳になったらまた違う可愛さが出てきますよね😊
でも生意気なことも言い出すんだろうなぁと思ったら今の喋れないイヤイヤも堪能します😆- 9月23日
-
ぺんぺん
そうですそうです
ぷくぷくほっぺもむちむち手足も今だけですよ〜🥰
数年経つともう、頼もしい手足です笑
それはそれでいいんですけどね😛
可愛いのは今だけですよぉ( ´ω` )🧡
ああ言えばこう言う 的なこと
沢山あるけど
私が体調不良なったら1番に心配してくれたりと
可愛い部分もたーくさんあります💮- 9月23日

たかちゃん
私も雷が落ちたんじゃないかってくらい毎日怒ったり怒鳴ったり…落ち込んでしまいますよね😭
それでもママが好きと言ってくれる子供からの無償の愛にいつも助けられて、怒った後必ず落ち着いた時に子供を抱きしめます。後今のはママの感情だけで怒ってしまったって時は『さっきは怒ってごめんね。今のはママが悪かったよごめんね。。』と伝えてます。だからか最近子供も怒られる前に『〇〇ちゃんこんな事してしまった。。ママごめんね。〇〇ちゃんが悪かったよ』って言うように😂その時は怒らず「よく自分で気付けたね!偉いね!良いよ^ ^』と声かけてあげてます。とはいえママもロボットではないし怒ってしまったり怒鳴ってしまったりはあると思いますしなくすことも無理ですよね🤣なので怒ったり怒鳴った分子供に同じだけ、それ以上の愛情を言葉で伝えたり抱きしめて伝えるようにしてます^_^

ルル
2人目が産まれてから上の子に何かとキツく怒ってしまい、良いところを見つけられないくらいになって悩んでいます。怒りのコントロールして出来ない😢寝る前に子供に謝っていますが、心に傷を負わせないか心配です。同じ悩みの方がいて少し安心しました。怒らないように少しずつ努力したいです。
-
あだむ
私も全く同じでした!
「お母さん、怒ってない?」が娘の口癖になるほどに娘を追い詰めてしまって、毎晩反省して泣いていました💦
無意識のうちに下の子を守らなきゃって思いが強くなって、上の子の些細なことが気に触るようになっているんだと思います💦
私は最近になって、やっと余裕が出てきたので娘に「お利口さんじゃなくてもいいよ、無理してお姉ちゃんにならなくてもいいんだよ、我慢しなくていいよ、娘は娘のまんまでいていいんだよ。怒っている娘も泣いている娘もどんな娘も大好きだからね」と言えるようになり、娘の笑顔も増えてきました😊
時間が解決してくれることもあります!- 9月22日
-
ルル
ありがとうございます😭時間が解決してくれると聞いて少し安心しました。あだむさんのような優しい言葉を子供にかけられるように、少しずつイライラと向き合いたいと思います!
- 9月22日

ミカん
下の子が産まれてから、上の子毎日怒ってる…
多分、隣の家に丸聞こえ😅
怒りたくないけど怒ってしまう。
生意気になって余計にイライラ。
でも一緒にお風呂入ってる時は怒らんのになぁ😂

ちいちい
私も同じです!イヤイヤ期が終わったと思ったら、今度は反抗期…。何回同じ事言っても言う事聞かない!
何でダメなのか説明しながら怒ると、「わかった!もうやらない!お利口さんにする!」と言うクセにその時だけの場しのぎ…。ホント毎日怒るのに疲れてうんざりして「自分の育て方が間違ってたのかな?」と思い、息子の前で泣いてしまう事もあります。息子にも「毎日怒られるのイヤでしょ?ママだって怒るのイヤなんだよ?だからもう少し言う事聞いてお利口さんにしてくれる?」と言っても、やはり無理です…。ママ友にも聞くとやはりどこも一緒な感じなので、少しは仲間がいるから頑張ろう!とはなりますが、やはり疲労とストレスがハンパないですよね。
いつか、分かってくれる日が来ると思ってお互い頑張って子育てしましょう!!ヽ(;▽;)

るぅんちゃん
うちも一緒です。
下の子が生まれてから
毎日上の子に怒ってばっかりで
寝顔見るたんびにごめんねって泣いてしまうほどです。
怒らない日が出来るように努力してるんですが
ぐらぐらしてしまいます。
ですが毎日頑張ってイライラをがまんしてます。
子育てするのがむずかいですが
お互いがんばりましょう😭😭

退会ユーザー
うちは2兄弟です。
やんちゃというほどではないと思うのですが兄弟喧嘩をしたり仲裁に入ったり、兄は小学生のため勉強で分からないところを教えたりなどわたしも余裕がなくなると、ニコニコしていられないので叱るという場面が多くて悩んでいます。
もっと違った叱り方や伝え方ができたら良かったと反省しつつ、毎日同じような事で叱っている気もします。
ずっとこのままではないと言い聞かせています。
あとは楽しみを見つけること。音楽を聞いたりですがけっこう歌詞やメロディーに癒やされています。
わたしも子育て頑張りたいです。
コメントなどしてすみません。
お読み頂けましたら嬉しいです。

はじめてのママリ🔰
一度発達支援センターに相談に行くと良いと思います!

ぶどう
ニコニコで接してあげたいですよね😭
思い返すと怒るほどではなかったような事ばかり
なんで冷静に対処出来なかったんだろう、、ごめんね(; ;)
と子供たちの寝顔をみて毎日、夜の反省会してます。
周りと比べすぎちゃって
友人たちに会うのも億劫になってきちゃってます(; ;)(; ;)
いつか何年か経った時に
この時間に戻りたくなる。
そんな日が必ず来るって分かってるのに
中々このループから抜け出せずに今日も叱ってしまった。
明日は出来ること出来たことを沢山みつけて
褒めまくろ😭❤️❤️❤️

おにおん
怒られたくてしてないのに、怒ってしまい、毎日反省の日々です😓
1日怒らない日を作りたいです😓

阿寒湖
ほんとに、
やって良いこと:悪いことの比率が
2:8くらいではと思います💦
ほぼやっちゃいけないことしてる😅
おもちゃ投げたり服かんだり道路で走ったり潰れたカタツムリ触りたがったりジュースのストロー振り回したり店内で最大音量のおしゃべりしたりテレビ叩いたりこのご時世に知らない子に抱きつきにいったり(以下略)
よくそれだけやっちゃいけないこと考えつくなぁと感心するほど😭
注意したくないのに注意しなくちゃいけなくて、
同じことを何百回、へたしたら何千回言ってるんだろう…
と、
ものすごくげんなりしますし、
結果注意してばかりで自己嫌悪です😭
なので大目にみられるとこは好きにさせてたらすぐさまエスカレートしてふりだしに戻る…本当にもう嫌です😭💦
でもみなさんも同じで安心してしまいました😅
そしてまだまだこの状況が数年続くことに軽く絶望しました😂
悟りをひらきたいです😐🙏✨

かほ吉
私もです…
下の子が産まれてから上の子を叱ることがどうしても多くなってしまい、赤ちゃんかえりし、聞き分けがなくなったりする上の子にイライラしてしまっていました
そしたら今朝、
『お母さん、嫌い お父さんは好き』
と何度も何度も言われて心が折れました…
家族みんなで公園に行く予定だったんですが夫と上の子だけで行ってもらい、1人家で泣きました
そのあと帰ってきてからはいつものようにおかあサーンと、甘えてくる娘といつも通り過ごしていたのですが、
23時近くなってもまだ寝ない上の子を叱ってしまい、また『お母さんきらいーお父さん好きー』と言われ凹んでいます
このまま上の子がかわいくなくなってしまったらどうしよう…
こんなことばでも思ったより傷ついてしまった自分が不甲斐ない…
-
にゃんこ
同じです😭!
私も上の子から、「パパ好き、ママは好きじゃない」と言われたことがあります😭
家事&育児に追われ、あまりかまってあげられず…パパは休みの日はたくさん遊んでくれるので、結果そう言われてしまいました…かなり心がポキッと折れますよね😢すっごくわかります。
もっと遊んであげたい、大好きよ~💓って言ってあげたい、と思いますが、なかなか余裕がない自分で💦情けないです💦
下の子が1歳過ぎたころから、やっと一緒に遊べるようになってきて(成長が並んだ感じ?)2人とも可愛い!と思えるようになりました😅大変なのは、きっと今だけです!頑張ってください✨✨- 9月23日

Sakura🌸
私も怒りすぎて
ママなんでいつも怒ってるのー?って言われます😭
でもそんなママでも好きらしいです😭😭💓

なつお
323分freefreedmmnda@p?tktpgwtrudmmnda@p?tktpgwtrudmmnda@p?tktpgwtruDVD

シルバーライオン
ママリ来てホッとする😭

Shiori•ө•
私も毎日怒っててこんなママでごめんね...って時あります
コメント