
突発性発疹や熱性痙攣について心配です。必ずなるものでしょうか?うつるものでしょうか?熱性痙攣は子供によくあるものでしょうか?同じ病気を持つママさんの話が聞きたいです。
熱性痙攣や突発性発疹について。
うちはまだ突発性発疹になっていないのですが…これは必ずなるものなのでしょうか?💦またこれはうつるものですか?高熱がでることで熱性痙攣の話もよく聞くのですが…実は私がパニック障害を患っており、自分自身冷静に対処できるのかと日々不安にかられています💦母から聞いた話によると、熱性痙攣は私自身なった事がないようなのですが、これもほとんどのお子さんがなるものなのでしょうか?同じく精神疾患のあるママさんのお話も聞けるとありがたいです😭🙏
- ままり(5歳9ヶ月)
コメント

あず
次男が熱性けいれん持ちです。お子さんみんななるわけじゃないですよ

a-mam
突発はわりとみんななりますよ!1歳前後に高熱が出たら突発ってことはよくあります☺️かと言ってそんな怖れなくても大丈夫ですよ!
熱性痙攣はみんななるわけじゃないです!
わりと遺伝が多いみたいなので両親が熱性痙攣になったことが無いならそこまで心配することではないと思いますよ!
-
ままり
物凄く構えてしまっていましたがコメントいただけて安心しました😭熱性痙攣も突発性発疹のように高熱が出るとみんななるものなのかと思っていました💦コメントありがとうございます🙏
- 9月17日

mamari
突発は症状が出ている子に近寄ればかかる可能性はあります。が、ほとんどの子供がかかるので近くに突発の子がいなくてもなると思います。
上の子は保育園に行ってなく、支援センターなど子供が多い場所にも滅多に行く事はないですがかかりました💦
熱性痙攣も一度なった時、両親がなった事がなくても祖父母など身内でなった事がある人がいるなら起こす可能性はあると、先生がおっしゃってました😳🙌
-
ままり
そうなんですね😳まだ娘はなっていないのですがいつなるのかと怯えています😭💦熱性痙攣も突発性発疹のように高熱が出るとみんななるものなかと思い物凄く怯えていたのですが体質や遺伝のようなところもあるんですね😣💦コメントありがとうございます🙏
- 9月17日
-
mamari
子供の病気って聞いた事ない物も多くて怖いですよね… それを全て把握しきれませんしね😭
熱性痙攣は初めてだとパニックになりますが、命に関わる事じゃないと頭に入れておくだけでも少し冷静に行動できると思います☺️
私はそれを知らずに、死ぬんじゃないか😨と焦りまくったので💦- 9月17日
-
ままり
本当に怖いですよね😭苦しいことを経験せずに大人になるなんて無理だとはわかっていてもなんとか回避できないものかと思ってしまいます😣しっかりと対処できるようにあまり怖がらずにいようと思います😭
- 9月18日

はじめてのママリ🔰
2歳10ヶ月、1歳0ヶ月の2人いますが、2人とも突発はまだです✨
-
ままり
そうなんですね😳ならないお子さんもいますよね🤔✨ありがとうございます😊
- 9月18日
ままり
そうなのですね。ありがとうございます。