
義両親が出産時に犬と一緒に訪ねてくることに不安があります。犬が吠えるし、犬を飼っていない家に連れてくるのはイライラします。どうしたらいいでしょうか?
義両親についてですm(__)m
私は初産で年末に出産予定です。
住まいは東北で義両親は関西に住んでいます。私の親は日本に住んでません。
義両親が予定日頃から1ヶ月くらいお世話に行く!と張り切っているんですが、飼っている室内犬のトイプーちゃんも一緒に来るみたいです。
預ける人がいないし、ペットショップは高いからと…
私の家では犬飼ってません。
しかもそのワンちゃん昼夜問わずよく吠えます(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
なので主人の実家に里帰りした時は耳栓して寝ています。
私の気持ちとしてはペット飼ってない家に普通連れて来る?って今からイライラしかないんですが…
コレって有りですか(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) ?
犬は家族と同然だと思いますけど
だったら来ないでほしいくらいです(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
- Miiiii♡(8歳)
コメント

あ か ね
赤ちゃんもいるのに普段買ってない犬はキツイですね...(´・_・`)
産後のお手伝いですか?
赤ちゃんもいるので せめてわんちゃんわ...
と話すべきですよ(´・_・`)

ゆづママ
自分でも飼っているならまだしも…私なら遠慮いただきたいと話ますね。うちの実家の犬も訓練学校で産まれしつけされてて吠えたり噛んだりしないですが、それでもいつもゲージに入れてもらってます。噛まれたら…と想像しただけでこわすぎます😫
-
Miiiii♡
そうですよね。噛まれる可能性もありますよね(´pωq`)
やっぱり断固お断りですね!- 7月13日
-
ゆづママ
飼ってる人ほど『うちの子(犬)は噛まないから』とか言うんですけど…相手はワンコです。しゃべれませんし何考えてるかわかりません(笑)自分の実家のワンコでさえ信じられず、ましてや義実家のワンコはよく吠えててエサあげようとしてるのにキバむいてきたことがあったので、近寄らすのは完全拒否しました!
守れるのは親だけですしね。。- 7月13日

ryukaimam
えっ、やめたほうがいいですよ?産後なんか1人で大丈夫。私も実際、実母来たのが産後2日のみで後は全部自分でした。でも、そっちのほうが義母が来るよりも何倍も楽でしたよ(*^^*)
実母じゃなくて義母が1ヶ月なんかしかもプラス犬付きは精神崩壊しますよ?
赤ちゃん寝た頃に吠えられて起きた頃には犬悪くなくても恨みたくなりますよ?
-
Miiiii♡
参考になりました\( ˙▿︎˙ )/
1人でも大丈夫なんですね!
私にも出来るかなぁ〜?汗
精神崩壊間違いないと思うのでとにかく犬無しでもっと早く帰ってもらうように伝えてもらいます(´pωq`)- 7月13日

退会ユーザー
あり得ないです!!
お住まいは持ち家ですか?賃貸ですか?
いずれにしろ、嫌なものは嫌ですが、もし賃貸ならペット不可です、とか言い訳できませんかね?
持ち家だったら、なおさら嫌ですけどね。
両親2人で手伝いに来るのもあり得ません。
お義母さんだけで、お義父さんはワンちゃんと一緒に留守番とか無理なんでしょうか。
うちは実家が遠く、義実家が近いため、出産後は通いで手伝いに来てもらいたいと思ってますが、義母だけでいいけど義父もついてきそうでほんとに嫌です。
だって出産後疲れて寝不足でパジャマだか部屋着だかわからない姿でいたり、何より授乳もゆっくりできないなんて嫌じゃないですか?
自分の家なのに隠れて授乳しなきゃいけないとか、あり得ますよ!
ほんとは義母だけなら泊まり込みでも良いぐらいですが、うちの義実家にもワンちゃんが二匹居るので多分通いになります。
このワンちゃんたちもよく吠えるので、入院時に上の娘を義実家に預けるのも躊躇してます。
状況は違いますが、ところどころ共感できます!!
問題はワンちゃんだけではないですよっ!
-
Miiiii♡
持ち家です(^o^)
しかも先週babyの為、和室は全室畳新調したんです。
確かに両親2人もありえないけど、距離もあるし、顔見たいみたいですね(´pωq`)
義父の存在…確かに嫌だなぁ。
授乳も気遣いますね(´pωq`)
ワンちゃんもだけど義父も嫌になっちゃった(´pωq`)- 7月13日

ちょび▽・x・▽
義母だけ来てもらえないんですか(;´Д`A?
新生児のお世話って神経使うし、1日に何度も起きて授乳とかする合間に寝たりしないと体力もちませんよ(*_*) しかもせっかく赤ちゃんが寝たところでワンちゃんの鳴き声で起きちゃったりしたら。。
おとなしいワンちゃんならまだいいんですけどね( ; ; )
-
Miiiii♡
義母だけ…無理です(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
夫婦揃って来る気マンマンでしかも義母たぶん方向音痴だしスマホ持ってないし東北に辿り着かないと思います。。
ワンちゃん。゚(´இωஇ`)゚。- 7月13日

Y
私は犬をかっていますが、
そのお母さんおかしいですよね。
断りましょう。うち犬だめとか、、
しかも近所迷惑なりますよね。
お母さんもこなくていいのにw
-
Miiiii♡
義両親どっちもおかしいです。
義母は子育てした経験があるんだから、迷惑な事くらい気づけよ!ってムカつきますよね(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ワンちゃんやっぱりお断りですね!- 7月13日
-
Y
旦那さんなにもいわないのですか?
子供に動物アレルギーでてはいけないとか言うとか、、
大丈夫とかいわれそうですが、、笑
ほんといらつきますね!
義親って。w- 7月13日
-
Miiiii♡
うちの主人もノーテンキなおバカなので飛行機で来るんかなぁ?車かなぁ?とか言ってるんですよ(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) 疲れます…
私の立場わかってないですね!どんだけ大変かもまだわからないようですし…
義親疲れるーホント(´pωq`)- 7月13日

ゆみこ(*´∀`)
生後3ヶ月のときに義両親の家を改築するために普段からよく吠える大型犬の雑種を勝手にうちの庭に置いて行かれました。
せっかく寝たのに吠えたせいで起きるっていう事がたびたびだったのと、夜中になると遠吠えするんですよ!!
ワオーーーンって!!!
お前は狼か!!って感じでしたがイライラし過ぎて旦那にブチ切れてそしたらすぐ引き取りに来ました!笑
そして、産後は私も義両親は断固拒否だったので旦那と2人で子育てやりましたよ!
自分の親ならまだしも義両親に産後来てもらうなんてストレスでしかないし、しかも吠える犬つきなんて論外です!
-
Miiiii♡
えーーー
勝手にとかありえないですね!
遠吠えもあるんですか(ㅍ_ㅍ)
なんかますます犬嫌になりました。よし!断ろう!- 7月13日

muu*
産後は思ってる以上に赤ちゃんとの生活で疲れていらいらするので、慣れてない人、動物と一緒に生活するの疲れると思いますよー。
思った以上に寝れないので、気を使うのが厳しいと思います。。、
ご主人が多少手伝ってくれるなら、夫婦のみで産後過ごした方がストレスたまらないと思います!
私は夫婦のみで自宅で過ごしましたが、しんどいながらも自分のペースで出来たのは今となっては本当に良かったです!義理の実家も無駄にこないで自由にさせてもらったので、今も恨みとか嫌な思い出はなくて優しい気持ちになれます😅

♪おでん♪
無駄吠えが多いという事はキチンと躾されてないワンコなので大変ですよ。
ウチも上の子の時私が飼ってたワンコがヤキモチ焼きで赤ちゃんの布団にウンチしたりしました。
トイプーちゃんも環境変わってイロイロ大変になりそうですね。
はっきり断りましょう!
Miiiii♡
キツイですよね…
ほんと無神経ですよ…
産後のお手伝いのようですが、逆に負担です。
ワンちゃんのお断り主人に言ってもらおうかなぁ…
あ か ね
産後ホルモンのバランスや
思ったように育児が出来なく寝不足で
ちょっとしたことで不安になったり
イライラしたり涙もろくなったり...
お手伝いしてくれるのは
本当にありがたいことだと思いますが
ありがた迷惑になる事もあります。
ワンちゃんのお断り旦那さんに伝え
無理そうであれば言いにくいかも
しれませんが 産まれる子供のため
私の不安のためワンちゃんは...
と お断りすべきですよo( ›_‹ )o
来てからでは遅いですからね。
義母さんとも良い関係でいれるように
お断りの方向で進むといいですね!