
コメント

豹柄
わたしも1人目と2人目が1歳半しか違わなかったので、イヤイヤ期と赤ちゃんと、上の子のイヤイヤがおさまってきたら次は下の子が…って感じで、気が狂いそうでした…たくさん怒ったし、あたりちらした事もあるし、手をあげた事もあります…
そんな2人も妹弟があれよあれよで増えていき、今は2人とも中学生で、1番上は高校受験を控えています。
あんな子育てだったのに、ほんとよく育ってくれたなと思います😅学校終わればママママで一日の出来事を延々と喋ってくるし、下の子たちの面倒もよくみてるし、2人ともまだわたしとお風呂に入ったりします😳
イヤイヤ期なんて、振り返ってみればほんと一瞬で、どんな事があったのかと言われるとこれと言って思い出せないくらいなのに、当時はこちらもいっぱいいっぱいになったりして…
でもこれからまだたくさん子育ての時間ありますから、過去を後悔するよりもこれからもっと愛情を伝えてあげてください(*^^*)

TYMS
うちはまだ少しイヤイヤ期が残ってます。
だから、ついこっちも感情的になり怒ってしまう日々です。
特に今は私が第二子を妊娠中でなかなか抱っこも出来なきゃ、激しい遊びもしてあげれず娘もストレスが溜まるのかイライラして些細なことで泣き叫びます。
それに私はまたイライラ…
でもやっぱり娘は大好きだし、可愛いし、宝物です。
だから、私の場合ですが夜寝る時に沢山ギューってしてあげます。
そして「ママは○○ちゃんの事が大好きだよ」って毎晩伝えるようにしてます。
息子さんは怒られた瞬間は悲しい気持ちになるかもしれませんが、ママっ子ということは怒ったあとにちゃんとケアできてたのではないでしょうか。
だから、息子さんは今でもママのこと大好きなんだろうし。
大丈夫ですよ😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます☺️
イヤイヤ期は本当に大変ですよね。私は大変さ予想を遥かに超えました💦こんなに本当にイヤイヤ言うんだーっと💦妊娠中ですと動けないのとイヤイヤ重なりますね😭本当にすごいです。
大事だからこそ怒ったあと後悔がすごいですよね😢私も怒ったあと怒ってごめんね大好きだよって伝えるようにしてます。怒るとたまにママ笑って?と言われる事があります😢傷つけているのかな😢って我に返ります💦- 9月17日

ゆうまま
めっちゃあります。
イヤイヤ期は私も毎日イライラして怒ってばかりでした。
今は息子に普通に接することができてるし、2歳くらいの記憶なんてすぐ消えると思います。
大丈夫ですよ。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます☺️
やっぱりイヤイヤ期は怒ってしまいますよね😢今振り返ると本当に大変でした。イヤイヤの終わりが見えなかったです💦
これからですよね。これからは叱る時は落ち着いて叱るようにします。
愛情いっぱい注ぎたいです!- 9月17日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます☺️
先輩ママさんからそう言って頂けると安心します。
最近までコロナの外出自粛とイヤイヤ期が重なりいっぱいいっぱいになってしまっていました。その時を振り返ると最低な母親だったなって後悔ばかりです。余裕がない時は怒ってしまう事もありますが、これからもたくさん愛情を伝えていきます☺️
ありがとうございます😊