
コメント

ゆうごすちん
それって本当に癖なのでしょうか…🤔
運動発達に問題があったりという可能性はありませんか?
運動以外にも困る場面がありますか?
ゆうごすちん
それって本当に癖なのでしょうか…🤔
運動発達に問題があったりという可能性はありませんか?
運動以外にも困る場面がありますか?
「4歳」に関する質問
4歳幼稚園生の上の子がいるのに、RSウイルスワクチンも百日咳のワクチンの存在も知らなかった自分が憎い😭 産院でも特に話なく…。 もう産まれてしまったよ。。守っていくしかないですよね🥲 知ってたら絶対打ってたなあ。落…
客観的に判断していただきだいです。 娘の保育園の友達が嫌いすぎるんですが4歳にはよくある事で私が過保護なだけなのか、一般的に見てもおかしいのかどう思われるのか知りたいです ・娘の友達をことごとく奪おうとする …
実家暮らし・未婚・34歳・実家に入れてるお金ゼロ(光熱費やネット代、食費など全て親が払ってる)の妹がいます。 母親と仲が良く、毎晩寝る寸前までリビングにいてソファーで一緒にゴロゴロしながらNetflixを観ていたりし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もこもこ
コメントありがとうございます!運動発達には問題ないみたいです。ふざけて笑ったりしてます。あとは幼児教室でたまにふざけてます😵
ゆうごすちん
ふざけているというより、見通しが立てれないのが原因ではないでしょうか?
注意してる内容が正しく伝わってない、理解できてないのかな、と思います。
もこもこ
そうですね、何でダメかを今必死に教えてます💦
ゆうごすちん
言葉で伝えて理解させる、のは大人が思ってる以上に子供にとっては難しいものです。
絵に書いて教えてみたり、写真を使って流れを説明したりすると分かりやすいと思いますよ。
もこもこ
ありがとうございます!今度絵に描いたりして教えてみます。