※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園でお子さんが特定のお友達ができない悩みについて相談です。娘は特定の友達がおらず、心苦しい状況。子どもの言葉や親の気持ち、色々聞きたい。

お子さんが、幼稚園で特定のお友達ができない方
いらっしゃいますか⁇
娘は年長ですが、年少の時から
特定のお友達がいないようです。
去年まではあまり気にしていなかったようですが、
年長になって
「Aちゃんは、Bちゃんと遊んでて、
Cちゃんは、Dちゃんと遊んじゃうの。
恥ずかしくて入れない。」
「入れてって言っても嫌だっていわれちゃうの」
と言っていて、
心苦しいです。

子どもさんは何と言っていますか?

親としてどう感じていますか?

色々聞いてみたいです。

コメント

RISA,mama

年少の息子のmamaです👀
息子は、特定のお友達と仲良くしてるみたいですが。
たまーに今日は、A君が遊んでくれなかった~とか時より耳にします💭私の言葉かけは、、無理して和の中に入るのが逆にきついかも⁉️知れないって思えので。
たまーに1人遊びもいいじゃん~とか仮にさかなさんと同じ立場ったら→まずは、保育士に相談します。
保育園での出来事は、保育士にしか分からない部分があるので。
追及し自宅での言葉掛けなど聞いてみたりするのも1つの手段だと思います✨

ママリ

最近まで、状況が似ていました。また、同じく、年長さんの女の子がいます。
記載されているのを読んで、おさかなくんさんの心苦しい気持ちに、共感しかないですし、出来ることなら、お子さんには、園に行くのが、悩みではなく、楽しいに変わってほしいですよね。😭😭

うちの子供のクラスでは、女の子のグループが出来ているみたいで、うちの子供の場合、基本的に、単独行動で、お友達から遊ぼう。と言われない場合は、自分から、遊ぼうと言ってみる。←こんな感じで、特定のお友達はいないみたいです。ですが、うちの子供と遊ぼうと誘ってくれるお友達は、大体決まっているみたいなんですが、やはり、まだまだ子供同士の遊ぶ、遊ばないなどは、年長さんでもあるみたいです。ただ、子供自身は、園が楽しかったと帰ってくるので、まあ、本人がよければいいかと考えていますが、ちょっと前は、子供がAちゃん(いつも遊んでくれていたお友達)に、遊ぼうと言っても断られて、悲しい気持ちでいる。と子供自身、かなり悩んでいたので、私も心配性なこともあり、担任の先生に、相談させてもらい、様子をみてもらうことにしました。また、子供自身は、私に相談することで、悩んでいたことが解消したのか、今じゃあ、園を休まない!行く!と頑張っていってます!多分、私の予測では、園には、子供が大好きなブランコがあるから、園に行く!と言っているのだと思っています。😅
なので、おさかなくんさんのお子さんが、とても悩んでいる様子であれば、一度、担任の先生に、相談してみたり、園の様子を聞いてみるのが、1番の安心材料に繋がる気がします!
すみません。何のアドバイスにもなってなくて、すみません。ですが、あまりにも似た状況ではあったので、思わず書かせて頂きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感いただきありがとうございます。少し救われました。

    担任の先生に聞くと、
    「特定のお友達はいませんが、誰かしらとは遊んでいますよ。」
    とは言われていて、
    娘も毎日楽しそうに通ってはいるんです。

    行事で幼稚園に行った時も
    「あ、〇〇ちゃん(娘)だ。
    何してるの?」と声を掛けてもらっていたり。

    ただ、みんな特定のお友達がいるのに、自分だけいない。
    もしくは、Aちゃんと遊びたいのに、遊んでくれない。
    というのが、娘にとって悲しいことだとしたら、つらいなぁ…と思ってしまって。

    私自身が人付き合いが苦手で、近所にお友達がおらず、
    私のせいかなぁと考えたり。

    楽しそうに通っているのだけが救いですが…。
    色々悩みます😢

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰みーた

かなり前の投稿にコメントしてすみません( ; ; )💦
年長の娘ととても同じ状況なので、現在はどうしているのか気になってコメントしてしまいました(><)

現在のお友達関係や、大人がしてあげられることがあるかなど、ご迷惑でなければ教えて頂けるとありがたいです😢
申し訳ありません( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます☺️
    娘も8歳になり、今は元気に小学校に通っています。

    1年生までは特定のお友達はなかなかできませんでした。
    お友達ができた!と言ってても、1〜2回遊んだと思ったら、その子が違う子と遊ぶようになる…ということが続いて、親的にはもう娘からの報告に一喜一憂する毎日でした😢

    でも、それを子どもにはあまり見せないこと、担任の先生には伝えておいて、気にはしてもらっておくこと、あとは余裕があれば習い事などで得意なことを伸ばしてあげたり、苦手なことを減らして、自信をつけさせてあげることかなっていうのは、主人と話していました。

    娘のおっとりした性格もあり、友達の話を聞いてなかったり、顔を覚えてなかったりっていうのがあったので、まずは相手のことを好きになることだよっていうのも、娘に話していました。

    自分も相手のことが大好きで、相手も自分のことが大好きな人と、いいお友達になれるからねと。

    今は、気の合う友達もできて、休みの日にも遊んだりしています。
    親としては1回1回すごく焦ってしまいましたが、娘の性格、ペースがあるので、大らかに見守るのが1番だなと感じています。
    少しでも心に届くものがあれば幸いです✨

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰みーた

    はじめてのママリ🔰みーた

    すみません💦下に返信してしまいました💦

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰みーた

返信して下さってありがとうございます🥺
現在は気の合うお友達がいるとのことで、良かったです☺️✨
私の娘も、ほんとに似ている感じで、先生に友達関係を聞いてみても、1人で遊んでいる様子は見ない。誰かしらとはいつも遊んでいる。と言われ、
行事などで園に行くと「〇〇ちゃーん!」と呼ばれたりしていて…でも、心を通わせられるようなお友達はいないみたいで寂しそうな様子も見られたり…
園は楽しそうには行っていて、楽しいとも言ってます。

周りの子の様子をみて、どうしても比較してしまったり、親が落ち込んでしまったりしてしまうのですが、初めてのママリさんのいうとおり、性格やペースもありますよね( ; ; )
大らかに見守られるように、親が気持ちを強く持てるよになる訓練だと思って、意識していきたいと思います!
丁寧に教えて下さってありがとうございます😊