

🐥
うちは旦那が魚嫌いでほぼ肉です😵😵
魚でも食べてくれるのは
メカジキのにんにく醤油焼き
ホッケ焼き
だけです笑

はじめてのママリ
うちもほぼ肉です笑
魚のときは、
鮭とキノコ、やさい、塩コショウと田楽味噌をホイルにいれて蒸し焼きとか簡単なのでよくします❗
あとは、冷凍の骨無しさばの味噌煮とか笑こどももたべやすいので笑

**りまうmama**
7割肉料理です。
魚料理…
煮魚、ホッケ焼き・シシャモ焼き、サバ缶のみそ汁(子ども達に好評でした)、照焼き、ツナマヨ春巻き…位しか作れません💦

♡HRK♡
息子が魚好きなので半々です!
よく作るのは
ぶり大根
ぶりの竜田揚げ
鮭の南蛮漬け
鮭の一口フライ(揚げ焼き)
鯖の味噌煮
鯖の炊き込みご飯(水煮缶使ってます)
です。

k
うちもほぼ肉で、魚は週一くらいです💦
やっすい塩サバと塩鮭の登場率高めです😂
塩鮭は野菜やキノコとホイル焼きにしたり、ちゃんちゃん焼き、
塩サバは、クックパッドに載っているゴママヨ焼きをよくやります❗️
最近だと生鮭、冬は生タラがよく売ってるのでムニエルやパン粉焼きにしたりもします😄
夫が煮魚より焼き魚派なので、結局、普通に焼いただけが多いです😂
あとはツナ缶、鯖缶使ったりとかですかね💦

音
ほぼ肉料理です。
魚はホッケや秋刀魚などの焼き魚、カレイの煮付、ぶりの照り焼きや竜田あげ、赤魚の煮付や塩焼きや竜田焼き、
タラのムニエル、ししゃもとかですかね😊

桜🌸.蘭💠
魚2日、肉2日、大豆野菜料理3日くらいのメニューにしてます!肉魚料理を食べない日もあった方が体に良いと本で見たので☺魚は直売所で1ぴき買ってます😊
行くのが疲れてる時で
魚料理したい時はサバ缶やシーチキン使ってボリューム料理作ってます😉
コメント