※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜寝る前のミルクor母乳の量を増やすと寝てくれるか、同じ量でも効果があるか教えてください。

夜通し寝てくれるお子さんをお持ちの方に質問です。

就寝前は日中よりミルクor母乳の量多めにしてるのでしょうか?
それとも日中と同じ量でも長く寝てくれるのでしょうか?

コメント

かな

うちは母乳ですが、特に多めにあげたりはないです!今朝は6時まで寝てました💦
1人目の時は完ミでしたが、その時も特に多くあげたりはしなかったです!

  • ママリ

    ママリ

    そんなに寝てくれるなんてお利口さんですね〜!ってことは途中で起きてくるのはお腹が空いたってわけじゃないんですかね🤔

    • 9月17日
  • かな

    かな

    お腹が空いて起きる子もいると思います!個性もあるかもしれませんね🥺

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    泣いて起きると言うよりもぞもぞして起きてるんですよね🤔おしゃぶりくわえて寝るときもあるんです🤔💦

    • 9月18日
りりか

上の方と同じく母乳ですが特に多くあげようとかはないです。
ただ、添い乳で寝かしてるので好きなだけ吸わせてそのまま寝て行く感じになってるので昼間よりは多く吸ってるかもしれません💦

それで20時半から朝5時、最長7時まで寝ます😌

  • ママリ

    ママリ

    添い乳でいつ吸ってるかわからないってことですか🤔??

    • 9月17日
  • りりか

    りりか

    いえ、添い乳で眠るまで吸わせるので昼間に比べて吸う時間が長い、ってだけです😌

    ずっと乳を出したままってわけではないですよー

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどですね!ありがとうございます!

    • 9月18日
deleted user

完ミです。ミルクの量は日中と同じです!平均10時間、最長13時間朝まで寝続けてます😊

  • ママリ

    ママリ

    夜は途中で飲まなくても寝れるってことですね!ってことは夜間授乳も必要ないのかな🤔

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    必要ない子は必要ないですよ!

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!じゃあ夜間泣いて起きてきても寝かせられるなら寝かせた方がいいんですかね?

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お腹すいて泣いてるようならあげた方がいいと思いますが、抱っこで落ち着いてまたすぐ寝たりするならあげなくても平気だと思います!

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    お腹すいてるのかいまいちわからず😅おしゃぶりくわえて寝てくれるときはそのまま、寝ないときは授乳しちゃってます💦

    • 9月18日