
お子さんを保育園等に預けて働いてらっしゃる方に質問です!来月から子ど…
お子さんを保育園等に預けて働いてらっしゃる方に質問です!
来月から子ども2人を預ける予定でいます。
朝のルーティンや、洗濯のタイミング等で悩んでいます。
今は朝起きて、着替えてからパジャマも入れて洗濯してます。
その後わりとゆっくり朝ごはんを食べて1日のスタートなのですが、
保育園行くようになると、朝こんなにゆっくりしてられないよなーと…
洗濯は朝してますか?夜してますか?
朝ごはんの簡単に準備できて、子どもも食べやすい定番メニューなどはありますか?
家事の時短方法なども教えてください!
- MAME(5歳5ヶ月)
コメント

もも
洗濯は夜か、休みの日にまとめてまわしてます!
朝ごはんは、簡単に汚れず少しでも栄養取れるようにと思って休みの日にケークサレや野菜入りのパンケーキを作って冷凍しています😊

柚桜
朝は6時起きで
弁当作りながら
下の子に納豆ご飯を
食べといてもらって
上の子は基本パンなので
適当に食べて貰います。
基本毎日こんな感じ〜笑笑
終わったら自分もチャチャっと
食べて身支度して8時に家を
出る!って感じです。
夜に洗濯してます。
基本、買い物は日曜日に
1週間分買って献立を
頭に置いとくと
家に帰ってからすぐに
取り掛かれるので
私はいい感じです😊
-
MAME
上のお子さんと下のお子さんで違うメニューなんですね!
8時に家を出るなんてすごいです!
1週間分の献立考えるのは、買い物行ってからですか?行く前に決めますか?、- 9月17日
-
柚桜
上は基本、パン🍞
下は基本、米🍚と
主張のままに母は動いてます😂
行ってから決める事が多いです!
バリエーションは多くは
無いですが、簡単に作れる物で
その日安い物とかあれば
買っておいて平日に…って
感じですね😆💓
カレー、シチューは常に
常備してあります🤗- 9月17日
-
MAME
子どもの為なら…ですね!すごい😍
カレー、シチューの材料は必須ですね!
簡単に作れて、子どもも食べてくれて…ってけっこうハードル高いんです😓
柚桜さん宅の定番メニューもよかったら教えてください!- 9月18日
-
柚桜
うちもストレスなく
食べてくれるメニューを
常に考えてて…
鳥ミンチとキノコやピーマンなど
みじん切りにして、そぼろ丼は
野菜も沢山取れるし子ども達も
大好きです❤️
あとはミートソース作ったり
ハンバーグとかに野菜を、
入れ込みます!笑笑- 9月18日

みー
洗濯は寝る前に、翌日の朝4時に終わるように予約してます🙂
朝5時ごろ起きて、洗濯を干して2度寝して7時頃に起きます!
朝ごはんは、バナナ1本とアンパンマンの野菜ジュース、食パンを1口サイズに切って軽くジャム塗って食べさせてます✨
子供が食べてる間に、保育園の準備などしながら私もパンを食べて、時間になったら家を出ます!
朝の洗い物は、余裕があればやりますが基本キッチンに置きっぱで、帰ってきたら洗います😅
-
MAME
朝はやおきなんです」!
一口サイズの食パンにジャム良さそうです!マネします(^^)- 9月17日
-
みー
旦那が現場職なので、朝が早くて💦
節約で朝ご飯に、おにぎり作ってバナナと水筒を持たせるのに早起きするようなんです😭
本当は7時まで寝てたいんですけどね...
ひと口パンにジャム塗っとけば、子供でも食べやすいので自分でパクパク食べてくれて楽ですよ😆👍🏻- 9月17日
-
MAME
時間気にせず寝てみたいですよね💦
早起き尊敬します!
何も塗らない食パンだけでも食べてくれるのですが、飽きがきそうなので、ジャム食べさせてみます!
ありがとうございます😊- 9月18日

退会ユーザー
洗濯は夜にして、夜のうちに干して置きます。朝、天気が良ければ外へ出し、天気が悪ければそのまま室内干しです。
-
MAME
やっぱり夜の方多いですね!
ありがとうございます😊- 9月17日
MAME
やっぱり夜か休みの日に洗濯ですよね。
朝ごはんのケークサレやパンケーキ、参考にさせていただきます!