※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこした状態から寝かす方法について、皆さんはどのようにしていますか?頭を置くと起きてしまうので、腕や手の入れ替えが難しいです。

抱っこした状態からおろして寝かすときのおろし方がいまいち分かりません…

背中スイッチというのはよく聞くのですが、私の場合、頭を置く時に起きてしまいます。
抱っこの状態からおろすのですが、そのときの腕とか手の入れ替えで起きてしまうというか…

皆さんどうやって抱っこの状態からおろしてるんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上に覆い被さってる状態で子供の背中が布団に完全につくまで一緒にしゃがみ込んで布団に置いたらゆっくり体を離すって感じです笑
説明難しいですが笑

Tony

頭から先に置いてみるのもいいですよ👶🏻

背中スイッチ予防クッションみたいなのが売っているので、それに寝かせたまま寝かしつけ、そのまま布団やベッドにおけるやつです。
うちも頭置く時におきるので、この作戦でまあまあ成功してます🙂

A

うちもいまだに背中スイッチ作動しますし、他にもスイッチあるようです😂
抱っこした状態から体が離れると気づかれます…
なので置く寸前まで抱っこの姿勢は崩さずに屈んで、頭から置いて躊躇せず一気に腕を抜きます
そうするとうちは割とうまくいきます!
頭から置くかお尻から置くかはどうやら赤ちゃんによって違うみたいです!
あと、ベビーベッドに置くよりも布団の方が柵とか無くてやりやすいので、やはり子供も布団の時の方が成功率高いです✨