
子供に触られるのが嫌な人いますか?同性の子供に触られると嫌悪感があり、愛情を感じられない。幼少期に何かあったのか考えている。治るのか不安。
自分の子供に触られるのが嫌な人いますか?
3人いるのですが、同性だからなのか1番上の子にすりすりや抱きつかれるとぞわぞわーと嫌悪感あります。。
生まれた時から娘には無の感情です。
2人目、3人目は可愛くて触られても大丈夫です。
もちろん子育ての義務があるので周りから見るとたくさん愛情そそいでいるように見えると思います。
人と人なので相性があると思いますが、もう治らないんですかね。。自分の幼少期に何かあったのかななんて考えてます。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

まり
もしかして、娘さんは赤ちゃんの時からおとなしくてあまり泣かず、そんなにたくさん抱っこしなくても大丈夫なお子さんだったりしませんか?
たくさん触れていると、触れても違和感持ちませんが、あまり抱っことかしてないと触られることに違和感を感じることがあると聞いて、なるほどーとなったので😅

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
上の子は2ヶ月には19時から朝まで寝てくれるいい子だったのですが、何せ5ヶ月まで昼寝をほんとに全くしない子だったのでその期間の日中はおっぱい抱っこ三昧でした😰
それ以降は順調で3人とも19時半には寝てくれて、下の子2人も最初から手が全くかからないので楽させてもらってるのですが、、、
上の子がとてもいい子なだけ、すごく罪悪感満載です。。がんばります❗️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
むしろ逆で物音などめちゃ敏感で、たくさんだっこしてました💦
でも可愛いと生まれた瞬間から思ってません。同性だから、相性かなと割り切るようにしました。ギューしたり抱きしめるのも演技で大変です、、、
まり
そうなんですね💦💦
私も息子が大変すぎて、最初は全然可愛いと思えませんでした。。。
一歳半を過ぎたぐらいからだんだん可愛いと思えるようになってきましたが、下の子をそのくらいから妊娠していたら思えなかったかもしれません💦
下のお子さん2人もいらっしゃるので育児も大変でしょうし、もちろん相性や性別もあるのでしょうね😭
まり
答えになっておらず、すいません💦