
専業主婦で未就学児2人を育てていて、実家や義実家には頼れなくて、旦那…
専業主婦で未就学児2人を育てていて、実家や義実家には頼れなくて、旦那さんは家事を全く、またはほぼしないって方いらっしゃいますか?
私は元々独身の頃から家事が苦手で、もう専業主婦歴も4年になりますが、未だに完璧とは程遠い出来です、、
旦那は手は出さないが口も出さない。というタイプで、部屋が片付いていなくても何も言いませんが、手伝ってはくれません、、
(旦那は仕事が多忙なのでこの辺りは仕方ないかなと思っています)
子供達と遊ぶのは好きなのですが、ついついそちらに力が入ってしまって家事が疎かになっている部分もあると思います。
保育園等にも預けていなく、日中も子供達が遊ぶので片付けては散らかり、片付けては散らかり、、の繰り返し、、
未就学児を2人育てている方々は、どうやって日々の家事をこなしていらっしゃるのでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママちゃん
うちも同じく専業主婦で
こどもも自宅です✨
旦那は手伝うどころか
一番手のかかるこどもです、、
むしろこども以下でグチグチいうのでストレスです笑
整理整頓が大好きなので
全ての物に置場所があって
床にはなにもない状態をキープしてます!
毎日の家事はルーティンになっていて
時間もだいたい決めています☆
朝、掃除、洗濯を終わらせてから
公園に行ってこどもと思いっきり遊びます!
昼寝のあいだに夜ご飯の支度をして
起きちゃったらテレビに頼って
とりあえず作り終えます!
それからゆっくりこどもと遊びます😊
家事の時間とこどもと遊ぶ時間にメリハリをつけている感じです😊
おもちゃは何種類か遊ぶ分だけ出して、
他はクローゼットにしまってます。
全部出しちゃうので😅
たまにローテーションすると飽きないのでおすすめです♥️
それでも散らかりますが
片付けが楽です✨
あとは
時計にタイムスケジュールを書いておいてあるんですが、
それを上の子が見て
掃除の時間になったら掃除機を準備してくれたり
自主的に掃除をはじめてくれるので
いい習慣になったなと思います♥️
はじめてのママリ🔰
詳しいコメントありがとうございます🥺
なるほど、、我が家はおもちゃの出し過ぎで片付いていないような気がします💭
普段出しているおもちゃは何種類くらいでしょうか?
あと、ご面倒でなければ、1日のタイムスケジュールを教えて頂きたいです😭👏
ママちゃん
今でているおもちゃは
ブロック、笛、人形、ままごと、お医者さんセットです♥️
たぶんいつもこのくらいです✨
家事のタイムスケジュールは
8時から2時間掃除、
13時から夕食作りです!
他は適宜一緒に遊びながら
片付けしてるくらいです😋
朝に全て終わらせる作戦です笑
はじめてのママリ🔰
なるほど!
朝早くから全てを終わらせるのですね!
参考になりましたありがとうございました🥺🙏