※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
eee816
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の息子が発達障害か心配。保育園の先生に指摘され、専門医に連れて行くべきか悩んでいます。旦那は反対。どうしたらいいでしょうか。

うちの子は発達障害でしょうか?
現在保育園に通っている2歳1ヶ月になる息子がいるのですが、未だママやパパも言わないし、お名前呼んでも振り向きはするのですがほとんどお返事もしません…たまに返事?っぽいのを、しますが基本は喃語のみです(´:ω:`)
もともと息子はハイハイやタッチ、あんよも遅かったのできっとお喋りものんびりなのかな〜と、あまり気にしていなかったのですが、先日保育園の先生に遠回しに発達障害なのでは?と言われました(´._.`)
おすすめの、専門医なんかも紹介されて
「強制ではないしお母さんが心配なら連れて行ってみてもいいかなぁ」なんて言われたんですが…
そういう専門医へ連れて行って検査すべきですかね?
旦那は、先生が言うこと鵜呑みにして行かなくていいんじゃないか?と少し怒り気味で返事されました。
どうすべきか迷います…( ; - ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身保育士ですが、保育士が保護者の方に障がいだと言うのは本当に違うと思います。健診でだいたい診断されるお子さんも多いですし、医者でもない保育士が障がいではないかと言うのは間違っていると思います。私だったら不愉快すぎて何かしらいってしまうほどです😔
保護者の方がお子さんのことを1番知っていますし、今までの育ちもゆっくりだからまだかなと思っているんですよね。 気になるなら保護者の方が専門家に相談してみるのもありだと思いますが、それを決めるのも親だと私は思うので自分が思うようにするのが1番いいと思います。

  • eee816

    eee816

    お返事ありがとうございます。
    私も言い返したかったですが、なんかショックが大きすぎて何も言えず…😭
    正直、今通っている保育園の先生には不満が沢山あって、食事エプロンが3回連続で違う子のが持ち帰りの荷物に入ってたり、先日はなぜか違う子のズボンを履かされて帰宅したり。
    休日出勤で子供預けたら、振替休日ないんですか?って、聞いてきたり…その他あげだしたらキリがないんですが、
    園自体にも不満があるから余計に言われたことにモヤモヤ。
    保育士さんに愚痴ってすみません😭
    行くとしても、自分が本当に気になりだしたら受診しようと思いますm(__)m

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも言われたもちろんショックですし気持ちが痛いくらいわかります😭
    それにエプロンやズボンなど気をつければそこまで間違えませんし、それでいきなりそんなことを言ってくるなんて本当に腹立たしいですね😖
    私がかわりに言いたいくらいです。保育士だから何人も見てきてわかります!みたいな感じの方が多くて同じ保育士として恥ずかしいですし、子どもは一人ひとり育ちも全然違うので今まで通り愛情をもって関わっていればいいと思います☺️大丈夫ですよ😊

    • 9月16日
  • eee816

    eee816

    共感して頂けて嬉しいです😢
    うちの保育園の先生もはじめてのママリ🔰さんみたいな保育士さんが担任の先生だったらいいのにと思います😭
    とにかく、今までと変わらず息子には接していって気になったら受診考えてみます😌
    ありがとうございます🥰

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

2歳1ヶ月だとまだ診断もつかないと思うので、結局は様子見になると思いますが、そこからまた機関を繋げてくれたりして早めに療育を受けさせることもできるので、その先生がおっしゃるように心配なら行ってみてもいいかと思います😌

  • eee816

    eee816

    2歳くらいだと受診しても診断はつかなかったりするんですね🤔
    心配やモヤモヤ解消のために
    受診することも検討します😌

    • 9月16日
ラテ

保育士をしている者です😊
他に単語は出ていたりしますでしょうか?🤔
2歳の言語の基準として『30語程度』とされています🙌
もし喃語のみで単語が出ていなければ保育園の先生がおっしゃられているように専門の先生に診てもらうのもありかなと思います🙌
専門の先生に診て頂いて『特に問題ない』と言われればご家族も安心できますし😊そのまま保育園に伝えればいいと思いますよ😊
もし『経過観察』になったとしてもどんな接し方が発語につながるか、など専門の先生であればアドバイスを頂けると思います😊

  • eee816

    eee816

    単語はほぼ出ていません😔
    犬をみてワンワンと言うくらいで、車が好きなんですが
    車は指さしして「あーっ!あーっ!」て言うような感じです😢
    1歳半くらいでうんち出た時に「でたーっ」て教えてくれてたんですが今はいわなくなったり…😅
    私の接し方がらあんまり良くないのかなーなんかも思ったりしました😭
    専門医に行けば接し方なんかも教えて貰えたりするんですね🙌🏻✨
    行って損することは無さそうなので少し前向きに受診を考えてみようかなと思います😌

    • 9月16日
  • ラテ

    ラテ

    お母様の接し方が…ということは絶対にないのでご自分を責めたりなさらないでくださいね!!😖私がお伝えしたかったのは専門の先生がご存知な接し方があるかも、ということです🙌園でもベテランの先生が、子供一人一人の性格に合わせて叱り方や褒め方、気持ちの持って行き方を変えているように、経験や知識が豊富だからこそのアドバイスがあるかもということです😊2歳児でいきなり診断がくだることはないと思うので『ちょっと話でも聞いてみようかな🤔』くらいの気持ちで受診されてみるのもいいと思います😊

    • 9月16日
  • eee816

    eee816

    ありがとうございます😌
    あまり深く考え過ぎずに、
    また時間ある時にアドバイス聞きに行くような感じで受診を考えてみます🤗✨

    • 9月16日
みみ

親戚に3歳までまともに話さなかったという人がいますが、とても頭が良くて東大の大学院まで行ってました!
本当かどうかは分かりませんが、話の内容など分かってたけど、わざと話さなかったと言っていました(笑)
うちも2歳ですが、周りの子より言葉遅いです💦
理解はしているっぽいけど、自分で言葉にする時は略してるというか、適当に音だけ合わせて喋ります😂
でもあまり私は気にしてませんよ😊
これから何十年もペラペラ喋るんだから、赤ちゃん言葉の可愛い時期が長くてラッキーくらいに思ってます💕

  • eee816

    eee816

    東大大学院!すごいですね✨
    子供の性格によっても
    お喋りするのが好き嫌いとかであまり言葉を発さない子もいるでしょうしきっと親戚の方はお話はあまり好きではなかったのかもしれませんね😂

    確かにこれから何十年もお喋りするから、喃語の可愛い時期長くてラッキーって捉え方もありですね❣️😙

    • 9月16日
さなえ

私は保育士さんの言葉を信じて一度検査してもらいます。保育士さんは保健師さんと違い発達のプロというわけではないですが、何百人と子どもを見てきている経験がありますし、子どもを見るプロです。
そんな人が息子さんに対して何か違和感を感じたのだとしたら、私なら保健師さんや専門医に相談しにいきます。もし発達障害だった場合、早期の療育が重要になりますから。保育士さんもそれが分かっていたから、eee816さんに教えてくれたのだと思いますよ。私なら言いにくいことを伝えてくれたことに感謝をし、我が子にとって一番良い道を選びます。
それで発達障害じゃなかったとしても、それはそれでホッとしますし!

  • eee816

    eee816

    確かに集団生活で息子は何か違和感があったのかなぁ?と言われた時に思いました😢
    たしかに保育園の先生も言い難い話だったと思います。
    発達障害は早期の療育が重要なんですね。発達障害については無知なので少し調べて今後どうすべきか判断したいと思います😌✨

    • 9月16日
  • さなえ

    さなえ

    ただ相談には行った方がいいかなとは思いますが、2歳で言葉が出ない=発達障害を持っているとは思いません。

    実を言うとうちの息子も言葉が遅く1歳半検診で引っかかって、その後個別に保健師さんに相談をし発達支援教室に通っていました。2歳でやっと単語が一つ二つ出てきたくらい💦
    でもそこからバーーーっと言葉が出て、2歳半で二文語、3歳で三文語、3歳半の今は日本語ペラペラ、会話もしっかり成立します。

    結果としてうちの子は発達障害では多分なかったのですが、でも言葉を引き出すためには「発達支援教室」という手助けが必要な子だったとは思います。私は1歳半のときに相談をして良かったと思っています。

    専門医に相談すれば、言葉を引き出すための接し方や、その子に必要と判断されればうちみたいに発達支援教室を紹介してもらえると思います😊

    夫さんの意見もあるので、簡単には行けないかもしれませんが、よかったら考えてみてください✨

    • 9月16日
ななみ

うちの下の子も言葉遅かったです。こちらの言うことはわかってたけど会話ができるようになったのは2歳5ヶ月くらいからで🤔それまでは単語もポツポツだったのに、その頃急激に話出しましたよ😃

発達障害にかんしては、
子どものことを第一に考えるべきだと思います。
障害と認めたくない、違って欲しいと言う親の気持ちもわかりますし、
言葉が遅いだけで一概にそうだと言えないのも分かります。
ですが、もし診断名がつくにせよつかないにせよ子どものためにはどうするのがいいか?だと思います。
仮に発達障害あったとしても早く知って早く対応策を一緒に考え教えてもらいそれを園にも伝えその子にあった対応してもらうことでこれからの伸びに違いが出るのかな?と。
私はそう思って下の子発達検査受けに行きました😃

  • eee816

    eee816

    その子によってお喋りが出来るようになるスピードもそれぞれですよね😌
    とりあえずどちらにせよ、早めに対応しておくことに関してデメリットもなさそうなので、受診する方向に考えてみようかなと思いだしました!

    • 9月17日
あんず

親戚に発達障がいの人間がいて私自身保育士をしていたので少しは知識あるかなと思います😣

と前置きしましたが、診断などは医師や専門の方がすることですし実際にお子さんの様子を見ていないのでeee816さんのお子さんがどうかについてはわかりません💦

ただ、私の親戚は幼少期から障がいの特徴が出ていたのに親がなかなか認めず適切な時期に適切な支援が受けられずドンドン発達が遅れ、大人になった今1人で生活することが出来ず困っています。
主治医には幼少期から適切な支援を受けていたらもっと状況は違っていたとハッキリ指摘されているそうです💦

また、私の友人は療育の現場で働いていますが、幼少期に療育に通って小学生からは通常に戻る子もたくさんいるといつも話してくれます😌

なので個人的には先生がきっかけをくれたんだと思ってひとまず相談に行かれたら良いと思います😌
発達相談も結構込み合っていて数ヵ月後しか予約が取れない地域もあったりするので行動されるなら早めにされることをおすすめします😌
何もなければそれで良いですしね😊

ちなみに余談ですがうちの娘は10ヶ月まで寝返り以外何も出来ず発達遅かったんですが、10ヶ月の1ヶ月の間にズリバイ、ハイハイ、お座り、掴まり立ちが出来るようになったので一気に発達が進んだりする事もあるんだと身をもって実感しています😊
なので現段階であまり心配し過ぎず、とりあえず見てもらおうかなーという気持ちで行かれたら良いのではないかな?と思いました😌

  • eee816

    eee816

    園からも言われていて、そのままずっと放置するのも良くないですよね!😢もし、連れていかずで後から後悔するのも嫌ですし😭
    小さいうちに対処出来るならはしておけば良かったということになっても遅いですしね😔💦
    前向きに早めに受診しようかと思います🙂

    • 9月17日
ママりん🎵

同じような状況の子供がいます〜
うちは来月療育の相談にいきます👍保育園に相談もしてないのにもし気になるなら相談すると良いよと言われました🤣全然心配してなかったのに💦笑

  • eee816

    eee816

    そうなんですね!
    私も皆さんの意見を聞いて
    1度病院へ行こうかと思っています😌
    どちらにせよ、私自身が行くことにデメリットはあまりないのかなーと感じるようになってきました🙂
    1度相談に行って問題ないって言われれば一安心ですし、診断はくだらなかったとしても、何かしら子供との接し方など専門医からのアドバイスが貰えれたりすればいいかなーと思っています。

    • 9月17日
  • ママりん🎵

    ママりん🎵

    いきなり病院でも判断出来ないんじゃないんですか??
    判断は3歳以降と聞きますよ👍
    最初は市に相談して決めてく感じだと思われます!
    保育園に聞いても良いと思います!

    • 9月17日