※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃまま
妊娠・出産

出産祝いのタイミングや内容について悩んでいます。2人目出産後に贈るのは遅いでしょうか?姉妹の服を贈るのは気を遣わせるでしょうか?

出産祝いについて、どう思うかご意見聞かせて下さい😖

職場の元同期が、1月に2人目を出産しています。
私はその頃妊娠したてで、悪阻がひどく、悪阻が終わったらコロナで出産祝いは買いに行けずのままでした。

・その同期とは1年に一回くらい遊ぶ仲。
・お互い1人目が産まれた時はお祝いを渡し合ってた。
・インスタではコメントのやり取りはよくする。

私の出産も終えたので、娘の秋服を買う機会に出産祝いを買って届けに行こうと思うのですが(玄関に置いとくか、渡すだけ)、自分が2人目を産んでから渡したら、出産祝いを自分も欲しいから渡してるように感じますか?💦
1月に産まれたのに、渡すのが遅すぎて良くないでしょうか?

また、1人目も2人目も女の子なので姉妹の服をプレゼントしたいのですが、自分も姉妹を産んでるので、それも逆にお返しとかで気を遣わせるかと気になってます😭
ただ純粋に、姉妹だとお揃いが可愛いと思うのでプレゼントしたいのですが…🎁💦
妹ちゃんだけのお祝いにした方が良いでしょうか?

コメント

豆柴

突然押し掛けて?渡したり、玄関先に置かれてたらビックリするし、「自分も出産祝い渡さなきゃじゃん…」って自分だったら思うので…😅
私だったら、前もってランチの約束とか(きちんとお話出来る環境を用意)してその時に「当時は悪阻で余裕が無くてお祝い渡しそびれちゃったんだけど…」って話して渡します🙋
「今なら姉妹でお揃いも着られるかなと思って選んでみたよ🌟」とかも伝えたら喜んで受け取ってくれるのではないかなと思います😊

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    あ、渡すなら事前に連絡はします💦今日の夕方に持って行くだけ行って良い?等🙌🏻
    もしその子がコロナで友人等と会ってないなら、玄関渡しにさせて貰おうかと思い😖自分は会うのを気にしなくても、相手が気にしてたら玄関でも良いかなと💦

    姉妹で渡すのは別にアリですかね?🎁気を遣わせずに純粋に喜んで貰えたら良いのですが💦

    • 9月16日