
コメント

とんちんかん
36w0d2600gで産まれましたが
体重もあって呼吸も安定してました
黄疸治療のため1日保育器に入ってましたが
なんとか生後4日目、通常の退院スケジュールで母子共に退院出来ました🥺⭐️
ただ、体重の増えがよくなかったの
退院2日後、4日後と体重チェックに通院してました😅
とんちんかん
36w0d2600gで産まれましたが
体重もあって呼吸も安定してました
黄疸治療のため1日保育器に入ってましたが
なんとか生後4日目、通常の退院スケジュールで母子共に退院出来ました🥺⭐️
ただ、体重の増えがよくなかったの
退院2日後、4日後と体重チェックに通院してました😅
「NICU」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
とんちんかん
ただ、個人病院なんですが先生も10人近くいて、外来の小児科併設されてる規模の大きい病院でした😅
あお
回答ありがとうございます!
なんだかすごく良さそうな個人病院ですね💡
やはり保育器には入るのか〜🤔
参考になりました!!
とんちんかん
黄疸の数値が悪くなるまでは出産翌日から母子同室でしたよ😀💡
くくりは個人病院なんですが、かなりの規模で、その地域のお産担ってる年間分娩数かなり多い病院でした😅
二人目の現在はNICUのある病院ですが、36週、2200gあればNICUではなく産科で見れると言われてます🥺
今の総合病院に転院する前の別の個人病院も36週なら基本病院でみれるときいてました😇
産まれてきた赤ちゃんの体重と
呼吸が安定しているかなどの状況によると思います🥺