

きなこ
放っておきます。無視😤
落ち着いたら遊んだりテレビ見たりしてるので・・・
叩くと、萎縮する子になるかな・・・と思って😓

るーま
お疲れ様です😢
叩くのは百害あって一利なしのようなので、カッとしたら敢えてぎゅー!って強めに抱きしめたり、ほっぺムニムニしたりするようにしてます💦
余裕がある時はパペット使って話しかけたりとかしてみるんですが😓
しんどいですよね、イヤイヤ期。。

maaa
上の子昨日2歳1ヶ月になったので、まさに同じ年子で本当わかります。
私も最近イライラが溜まってどうしたらいいのか分からずにいます。。
笑顔でギューっとする余裕がないんですよね<(_ _)>
わかります。
今日も下の子お昼寝しようとしてるのに上が起こして寝れなくてグズグズ2人同時に抱っこ。
坐骨神経痛持ちだから体も辛く勝手に涙出てきました 笑
夫は0時過ぎの帰宅なので、全く頼りにはならず。
私が毎日自分に言い聞かしてるのは、同じ状況はずっと続かない!です。
必ず余裕が出る時がくる!楽になる時がくる!と自分に言い聞かせながら毎日必死に生きてます 笑
育児楽になるまでもう少し、頑張りましょう!!
コメント