
息子が大人と同じご飯を食べ始めたのはいつ頃ですか?息子は同じ物を食べたがり、味を薄くする方法がわからず悩んでいます。大人と同じものをあげるのは抵抗があるそうです。
大人と同じご飯を食べ始めたのはいつ頃ですか?
1歳1ヶ月の息子ですが、もともと離乳食の食べが良くなかったので、なるべくご飯が楽しくなるようにと思い、大人と同じテーブルに同じランチョンマットを広げて、食べさせています。
ですが、最近、自分のご飯と大人のご飯が違うことに気付いたようで、同じ物を食べたがります。
お味噌汁などのスープ物は水を足したりして、味を薄めてあげているのですが
他のものは中々味を薄くする方法が思い付かず、どうしたらいいのか迷っています。
息子のご飯も見た目はなるべく同じように作っているのですが、私や夫のお皿にあるものを欲しがって、自分のお皿のものは手をつけません😥
大人と同じようなものを食べさせている方は、どのようにしてらっしゃいますか?
よく大人のを食べちゃうのよね、と仰ってる方を見かけますが、どの位から大人と同じものをあげてらっしゃるのでしょうか…??(もともとご飯を食べない子なので、なるべく食べさせたいのですが、夫が濃い味が好きなので、同じ物をあげるのは抵抗があります…💦)
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)

🐰
極端に濃いもの辛いもの以外は普通に大人と同じです。
スープもほとんど薄めません。
薄くする時は、例えば炒め物なんかは味付けの時調味料の量を少なくあして子供にとりわけ、その後調味料を足して大人の味にします。

4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
うちは全く同じものをあげてますよ!
味付も同じです!チャーハンとかだと
味の調節が出来るので薄めに作って
子供たちに先取りして味をたしますが
煮物とか炒め物とかは大人と
全く同じです!

めたぼれおん
使う調味料を予めボウルなどに計量しておいて、その1/3くらいを使って子供と私の味付けしてます(私の横取りすることがあるので笑)🥘残りの調味料使って旦那の分を作ってます(濃い味の方が好きなので)😅たまーに間違って濃くなることもありますが、たまにだからいいかって感じです😂

ダッフィー
同じメニューで作る時に分けて作ってます◡̈❁
コメント