※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふくちゃん
子育て・グッズ

子供の我儘に対応について、4歳の息子に対してどうするか悩んでいます。旦那との意見の違いもあり、どう対処すべきか迷っています。

こどもが我儘でワーワー泣いた時、泣き止ますこと優先で何でもかんでも我儘を叶えたり、抱っこしてヨシヨシ~っていうのは何歳くらいまでが妥当だと思いますか?

泣いててもきちんと説明して、今は違うよととか今度やろうねとか、説得できなくてもいいからとにかく伝えることもしていかないと自分で気持ちの切り替えのできない子になるのではと思ってしまいます。

旦那が泣かせることに抵抗があるようで、すぐにおやつをあげたり我儘を聞いてあげたりするのですが

私は割りと泣いてても構わずきちんと説明だけして納得してくれなくても放っておくというか、何でもかんでも我儘きいたりはしません。

それをやってると旦那に「泣き声うるさい、何でもいいから泣き止まして」と言うのですが、皆さんはどうされてますか?

ちなみに息子はもうすぐ4歳です。

コメント

deleted user

うちは2歳ですが、わがままで泣いてもヨシヨシしません😅
ちゃんと反省したらヨシヨシします…笑
泣いたら許されるわけじゃないと思うので💦
ただ、パニックになって話が入らないような状態なら、落ち着かせてから話をしますが😅
4歳ならなおのこと話したらわかるので、ふくちゃんさんの対応で間違ってないと思います。

  • ふくちゃん

    ふくちゃん

    2歳でそうされてるんですね。
    子供は泣いて許されると、次回からも同じくらい泣いて許してもらおうとするそうですね。。
    やはり今後も私はこの対応を続けようと思います…!
    ありがとうございます🙏✨

    • 9月16日
mama

上の子が発達障害疑惑で
時々伝わらず泣き続けることがあります。
自宅なら遅い時間出ない限り放っておきますが
出先とかならそのままわがままに付き合うと思います!
ただ私自身泣き声聞くとイライラしてしまったりするため泣かないで欲しいと思う気持ちはわかります……
なのでそういう時はわがまま聞いて大人しくなってもらったりしてます。
自宅ならいつでもわがまま聞いてあげてもいいんじゃないですかね、
どういうものにもよりますが
抱っこしてよしよし~はいつまでもしていいと思います、
小学生とかの子にもしてる人もいますし、

ただ旦那さんもただわがままを聞くや、甘やかせるのではなくてちゃんと伝えてから要望に答えたり
他のものに気を紛らわせる努力もあるといいですよね、

  • mama

    mama


    わがままを聞く時は
    制限をかけてます!
    これまでね?ここまでね?と
    そしたら甘やかせるだけではなくなるし
    制限聞かせつつ落ち着いてくれるのでよくこの行動をしてます!

    • 9月16日
  • ふくちゃん

    ふくちゃん

    息子も発達障害があり、日々色んな場面で泣きます。
    ただ療育センターの方からは基本的に「叱らず譲らず」を徹底するように言われているので、想定外のことでパニックになったとか、大人になった時に周りに迷惑がかからない様な自己完結するこだわりとかは付き合ったりしています。
    でもご飯の前におやつが食べたいとか、そんな我儘は叶えてたらきりがないですよね😭
    🔰さんの制限を設けて、という方法もルールを一貫するという意味でとても良いことだと思います。
    旦那はどうしても近所迷惑になるとかそちらを考えてしまってます。。😂

    • 9月16日
タロママ

うちは一歳すぎて言葉を理解してるなと思い始めた時からダメなものはダメで一貫してます🙆‍♀️
多少は場所や状況で少し緩める事はあってもそのほかのところでは妥協しません🤣
イヤイヤひっくり返って興奮してたら声かけると逆効果なので見守って落ち着いたら話をしてました☺️話しを理解できたら抱っこして褒めたりはしました。
言葉が喋れるようになってからはより丁寧に説明していますが、そこは泣いてようが泣いてまいかダメなものはダメ🙅‍♀️です。そうでないと子供も混乱するかなと思っているので🤗

  • ふくちゃん

    ふくちゃん

    1歳すぎからダメなものはダメで一貫されてるのですね。
    子供が混乱しちゃうというのに納得です。。
    私もこのやり方、諦めることを教えられていいと思うのです、、泣けば思い通りになると思われるのが1番やっかいですよね😂

    • 9月16日
ひめめ

何歳とかではなく言葉が分かるまでかな?と思ってます。

うちは旦那がふくちゃんさんのご主人と真逆の考えなので何歳でも度のすぎたわがままは通用しません😅
4歳なら言葉通じますよね?
怒られた後のフォロー的に抱きしめたりはしますが基本抱っこはしないですよ😃

  • ふくちゃん

    ふくちゃん

    言葉が分かるまで、、
    そうですね、その目安が分かりやすいです。
    息子は発語はまだありませんが、私の言葉を聞いてたくさん行動出来るようになってるのでかなり理解力はあると思います。療育センターの方からも理解力はあると言われてます。。
    泣いてても構わず伝える、ができるはずなんですよね😭
    ひめめさんの旦那さんは逆なんですね😂
    それぞれですね😂😂
    抱っこも減らしていこうと思います!

    • 9月16日
メメ

言葉の理解が進んでからはうちも説明してるので、2歳くらいからかなぁ…徐々に様子見つつって感じでしたが。
うちともう直ぐ4歳ですが、この年頃だとギャー!って泣いても直ぐに話聞けるくらいになりませんか?
で、説明すると納得してくれたり我慢してくれたりしますよね。
そりゃ泣く時は泣くけど。
なんか、分かってくれるのに甘やかしてまくるのも違う気がしますよね。
しかも理由が泣き声嫌だからって…。

うちの夫もあんまり泣かれるの得意じゃないみたいです。
だから割と要望聞こうとするんですが、私があんまり良い顔してないのに気付いて要望聞きつつ、落ち着かせてから説明するスタイルに切り替わって来てます。
結局要望聞くなら…と思いますが、まぁ夫と子供はこれで成立してるみたいなんで取り敢えず放置してます笑。

  • ふくちゃん

    ふくちゃん

    泣き声が嫌だから泣き止ますって違いますよね…。
    私はもう延々と泣かれても平気です。笑
    息子は気持ちの切り替えがまだ苦手なので、言葉で伝えても納得せずしばらく泣いてしまいます。でも5分も泣けば落ち着くことが多いです。
    旦那はこの時間が耐えられないようで、、多分そのまま泣かせたらそのうち泣き止むというところを見たことないじゃないかな…。
    めめさんの旦那さんも泣かれるの苦手なんですね。
    うちも私は私で徹底して行ければいいかな、と思いました。
    ありがとうございます✨

    • 9月16日
  • メメ

    メメ

    赤ちゃんの時はすぐに不安や不満を取り除いてあげた方が良いと思うけど、4歳くらいになるともう違いますもんね。
    5分で落ち着けるなら全然待ってあげて欲しいですよね😢
    そりゃ子供だし切り替えるのに泣くけど、ちゃんと切り替えられるから泣かせておけば良いのに笑。
    うちの夫も本当に泣かれるの嫌がります…うるさいってよりはたぶん、罪悪感とかあるのかな泣かれることに。
    赤ちゃんが泣くと不安で嫌!ってママも多いからそんな感じなんですかねぇ…知らんけど笑。

    • 9月16日
  • ふくちゃん

    ふくちゃん

    ほんとそうですよね、延々と泣いてるわけじゃない、、
    むしろこの泣き方は延々と泣くやつだな、これは我儘聞いて欲しくて泣いてるんだな、そのうち泣き止むやつだな、とか泣き方で分かるようになってきました。笑
    すぐ泣き止ます旦那には分からないだろうな。知らんけど。笑

    めめさんの旦那さんは罪悪感を感じるタイプなのですね。
    愛があっていいと思います😁

    • 9月16日
みっちゃん

どの程度か分かりませんが、発達障害があるなら話は違うかなと思いました😊
自分でも分からなくなってパニック状態で泣いてしまっているときは、落ち着かせてあげることを目的に抱っこしたり甘やかせてもいいと思います。
安心したところで、改めてお話ししてはどうでしょうか?

  • ふくちゃん

    ふくちゃん

    パニックで泣いてる時ももちろあります!
    ゴミ収集車が怖くて泣いている、想定外の出来事に心が追いつかなくて泣いている、こだわり(療育の部屋のドアは開けておくべき時でも必ず閉めたい等)、etc…
    こういう特性から来るものパニックには付き合ってます✨

    でも、ご飯の前におやつが食べたいとか、好き嫌いで給食食べないとか、公園で帰る時間なのにまだ遊びたいと泣いたり、そういった我儘はなるべく譲らないでいきたいと思ってしまいます😂😂

    • 9月16日