
混合育児で悩んでいます。母乳とミルクをどうやって与えるか、母乳の量が心配です。アドバイスをお願いします。
混合育児について教えて欲しいです。
2人目を出産し、今日で生後10日目です!
体重が少ないので1ヶ月検診までは
母乳+ミルクでと病院から言われました。
毎回母乳にミルク60から80足してますが
夜中の2回の授乳で母乳をあげようとすると
結構な確率で泣いてしまいます🥺
上の子もいるのでなるべく夜だけはミルクにしたいなぁ
と思ってるのですが、
やっぱりちゃんと毎回母乳吸わせないと量も増えないですか?
搾乳してもまだ5分5分やって40くらいしか出ません😣
私と赤ちゃんの慣れもあると思いますが
アドバイスあったら教えて欲しいです❣️
- ひ(生後10ヶ月)
コメント

はるちゃん
体重が少ないとのことなので、医療的判断もあると思いますから、出産した産院に確認した方がいいと思います。
夜中に母乳をあげようとして泣くのはうまく乳首に吸いつけなくて泣くのでしょうか?
夜中の方が母乳の分泌が良いので、そこで頻回授乳できると母乳の量も増えていきます。母乳の量を増やしたいのであれば、夜中は母乳とミルク、昼間はミルク多め、とかの方がいいかなとは思いますが…
お母さんが疲れてしまうので、今日は寝たいな、という時はミルクにしてもいいと思いますよ。それで間隔が空けばまた母乳も溜まって次の授乳の時たくさん飲めますし。
ひ
ありがとうございます!
そうなんです。なかなか吸い付けず泣いてしまって上の子も起きちゃうしで😭
やっぱり夜中はおっぱいあげた方がいいんですね😂💦眠くてミルクに逃げたくなってました😣