
昨日初めて夜間断乳をしたら、吐きやすい息子が泣いて吐いてしまいました。吐きやすい子の夜間断乳の注意点や、抱っこすると余計に泣く子の対処法について教えてください。
昨日初めて夜間断乳をしました。
1日目ですが、すでに心が折れそうです。
息子は元々吐きやすいタイプで、離乳食もたまに吐いたり、泣きすぎて吐く事もあります。
ずっと添い乳で寝かしつけていたので、昨日は寝かしつけも添い寝にしようと思って一緒にゴロゴロして、私は寝たふりをしてました。
1時間くらいぐずりながらゴロゴロしてて、少しずつ泣き声が大きくなってきたので、あやそうと思って抱っこしたら余計に泣いてしまい、そこで吐かれてしまいました。
今日も吐かれてしまうのではないかと、不安になります。
夜間断乳で吐きやすいタイプの子はどのような事に気をつけてましたか?
また、抱っこすると余計に泣いて、降ろせと言わんばかりに私から離れようとするのですが、こういうタイプの子はどうしたらよいのでしょうか?(降ろしても泣く)
- ★(生後3ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

新米ママ
夜間断乳大変ですよね😭
お疲れ様です😭
私の子も吐きやすく寝てる間に泣いてなくても吐いてることとかありました😖
私の場合はもう1度起きちゃいました😭それで少し落ち着いたらまた寝るって形です…😭
あとは旦那さんにお願いできるなら旦那さんがいいのかなって思います。ママだと甘えたりおっぱいがある!と認識してるので泣きやすいと前に記事に書いてありました😭
息子の場合は夜間断乳開始後5日〜6日で起きはするものの泣かなくなりました☺️
★
お返事ありがとうございます!
今まで昼も夜も添い乳だったので、おっぱいの執着心がすごくて大変です😭
まだまだ先は長いですが、頑張ります、、、。
ご丁寧にありがとうございました✨