
旦那さんの実家で同居をしています。1歳半の娘がいます。旦那さんの実家…
カテ違いだったらすいません。
旦那さんの実家で同居をしています。
1歳半の娘がいます。
旦那さんの実家では肉料理がメインで魚はほとんど出てきません。
それに、味付けがとても濃いです。
大人の私でも濃いと感じるって事は子供ならそれ以上に濃いって事ですよね?
ご飯は旦那さんのお母さんが作ってくれます。
そういう時は旦那さんのお母さんに言うべきでしょうか?
言うとしたらなんて言えばいいでしょうか?
ご飯を別々にするのも考えたのですが、旦那さんがあんまり聞いてくれずやってみれば?みたいな言い方をしてきます。
もう少し子供の事を考えろよ!(怒)ってなります。
ご飯は別々にするべきですか?
同じように悩んでみえる方どうしてますか?
教えて下さるとありがたいです。
- のん
コメント

りん
私も義実家と同居です。
義母はとにかく料理が下手で、作るが美味しくなく…期限切れも平気で使います💦
同居したては気遣って朝早く起きたからと作ってくれましたが…作らなくていい、と旦那が伝えてくれました。
ご飯は完全に別です。
支度の時間が重なるとお互い邪魔ですけどね💦
旦那さんに伝えてもらいましょ💪🏻

ぽこ
わたしの友人が同居で、まさに同じ問題に直面してるという話を最近聞きました!
その子の義母も昔ながらのタイプの人なので、何回やんわり伝えても、お醤油大好きお砂糖大好きでいつも甘辛〜い煮物や肉料理が大量に作られているそうです。笑
その子は本音では「今後はわたしが作ります」って言ってやりたかったみたいですが、義母の性格上そんなこと言ったら揉めるのが目に見えていたので、やめたそうです←
その子は最大限の譲歩をして「健診で娘のごはんのことを教えてもらったら、大人と同じ濃い味付けは良くないって言われたので、娘の分だけ味付けする前に別皿によけておいてほしい」って伝えたそうです😊
そしたら義母も途中まで作る工程は同じなので、火を通した食材を味付け前にお皿に分けて置いておいてくれるようになり、義母の調理が終わったら友人が娘さんの分の食事に軽く味付けをするという流れになったそうです!
あとは雑魚とか鮭とかをご飯に乗せて魚を食べさせるようにしていると言ってました!
二度手間にはなりますが、栄養士さんに教えてもらったと言えば角も立たないし受け入れてもらいやすいのかなと思いました😊✨
ちなみにうちの実家も同居で母と祖母が全く同じことで揉めて別々で調理することにしてましたが、祖母が毎度かなりの量を作ってしまうので結局その消費をこちらでしなきゃいけなくなるし、キッチンも時間が重なると思うように使えなくてお互いイライラするしで、あまり得策ではなかったように感じます😅
のんさんのご家庭に合ったやり方が見つかるといいですね🌱✨
-
のん
お返事ありがとうございます。
そうなんですね!
ちょっと栄養士さんに言われたからと言って先によけてもらうように伝えてみますm(*_ _)m
ありがとうございました<(_ _)>
でも、1歳半健診が今週の金曜日までなのでそれまではガマンかなぁー?と思います(´;ω;`)- 9月16日
のん
お返事ありがとうございますm(*_ _)m
私の義母も期限切れの物を使ったり、カビの生えてる物を切って使ったりしています(--;)
そうなんですね(--;)
やっぱり、旦那さんに伝えてもらうしかないんですね(--;)
旦那さんが言ってくれる人じゃないので困っています( ´⚰︎` )
子供が少食なのでちゃんと食べるまではバランスのコトは後回しってかんじなのでイラッとします(`言´)イライラ…笑
そうなんですね!
やっぱり別の方がいいのかなぁー?って思います(--;)
りん
我が子に何かあってからでは
嫌なのでね😞💦
下の方の通りで栄養士さんを使うのいいですね!
今すぐにでも変えたければ
保育園通っていたら
保育士さんを使うのもアリですかね🤔
別々に慣れると
だいたい何しようとしてるか
あと少しで終わりそうかな
ってわかってくるので
IH使ってたら具材切るとか
どうしても同じ所に…って時は
一言言えば済むし
なんだかんだうまくいってると思います😅
キッチンもう一つ欲しいなぁ
とたまに思いますけどね(笑)
のん
お返事ありがとうございます。
そうですよね💦
旦那さんに言ったら食費が倍かかるからイヤだ!って言われました。
ご飯を別々にするんだから食費は渡さなくてもいいんじゃない?って言ったらそんなわけに行かないとか何とか言われました…(--;)
食費とかはどうしていますか?
りん
完全に別であれば
渡す必要ないですよね😅
今育休中で夜ご飯だけは義両親分も作ってます(毎月定額もらってます)が、来月復帰なのでもちろん貰わずにやっていきます👌🏻
農家でお米と野菜は私達も食べてますが、1円も渡してません☺️
塩や砂糖はそれぞれ買ってくるので交互に足して、醤油やドレッシングなどは好みが違うので別々で買ってます。
のん
お返事ありがとうございます。
そうなんですね(--;)
分かりました。
ちょっと旦那さんに言ってみます<(_ _)>
りん
同居難しいですよね…。
頑張りましょう💪🏻
でも我慢はしないようにしましょ😣
のん
お返事ありがとうございます。
はい…(--;)
難しいです…(´;ω;`)
はぃ!
そうですね😓