※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

里帰りが終わり、赤ちゃんを連れてスーパーに行きたいが、コロナで不安。義母に頼むと迷うが、息子の健康を考えるとお願いすべきかな。

ワンオペの方、スーパーには赤ちゃん連れて行ってますか?

里帰りが終了するのですが、抱っこ紐でスーパーに行きたいですが、コロナ が心配でして😣
みなさんどうしているのかなと😣

義母が近くに住んでいてお願いすれば、赤ちゃんを見ていてくれると思いますが毎週来てもらうとなると迷いまして…
ですが、息子の健康を考えたらお願いするべきですかね😣

コメント

はじめてのママリ🔰

もう赤ちゃんでは無いけど連れて行きますよ。
旦那様が休みの日に一人で行くか旦那様が行くというのはできなさそうな環境ですか?

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    土日には行ってもらえるのですが、週に1回の買い物だと厳しいかなと😢
    出産前も週に2回行ってまして、荷物パンパンだったので1人で赤ちゃん連れて行くとなると週3回は行かないと持てないかなと思いまして😢

    • 9月15日
deleted user

連れて行ってますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    連れて行ってるのですね✨ありがとうございます!

    • 9月15日
deleted user

連れてってますが預け先があるなら預けた方がいいと思います😊
コロナ関係なく子連れは大変です😂

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😢今のところお風呂入れに毎日来ると言ってまして、ですが赤ちゃんのタイミングで買い物とお風呂に入れたいのでお願いするか迷ってまして。
    健康第一ですもんね😭

    • 9月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毎日…しんど…笑
    大変なときはこちらからお願いします。と伝えてみるといいかもですね😓
    うちは3ヶ月くらいまでは買い物いく気力もなくて生協でした!
    今でもスーパーに首も座ってないちっちゃい子みると大丈夫なのかな…って思ってしまいます💦

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ

    しんどいですよね😭嫌だってなんで思わないのか不思議です笑。
    お風呂も1人で入れるように練習して断るつもりでいます😅
    生協いいですね✨やはり首座るまでは行かない方がいいですかね😖

    • 9月16日
メメ

当時生後1ヶ月からスーパーに連れて行ってました。
インフルの季節でしたが預ける人がいなかったので…。
その代わり、行った時はまとめ買い出来るように頑張ってましたね。
休みの日は夫にも頑張ってもらったけど。


なので年明け出産ですが、今回も連れて行くことが多くなるかなと😭
コロナ心配ですが…仕方ない。
たまこさんの場合は義母さんにお願い出来るならした方が安心かもですね…赤ちゃんいなければ短時間で済むし。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    赤ちゃんいなければ荷物たくさん持てるので平日に自分は1回で週末に旦那が1回行けばなんとかなりそうです😢赤ちゃんいると平日に2回行かないと厳しそうだなぁと😭
    お願いした方が安心ですね😣

    • 9月16日
deleted user

二カ月はちょっと心配ですね😣
ウチは、生協をとりました。どーーーしても足りないものだけ、一緒に行ってパッと済ませる感じですが、一週間に一回あるかないかです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうなのです😣もう少し月齢大きかったらいいのですが😖
    生協いいですね✨スーパーより高くなってしまいますよね😖

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    物によりますね。配送料は子供がいると五十円です。
    ウチは、スーパーより、やすくて質のいいものを生協、土日に旦那さんとお肉類を、買い出しって感じですよ😊

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ

    生協利用してみる事にしました✨
    お肉は冷凍できますもんね😀✨

    • 9月16日
deleted user

コロナではじめて自粛〜みたいな時は旦那に買ってきてもらうかネットスーパーしてました!😖けどもう引き篭もってるのも逆に良くなさそうだしいつまでもそうはいかないので今は連れて行ってます!
結構赤ちゃん連れの方いますよ😌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!そうですよね、気にしすぎていたらどこにも行けないですもんね😢

    • 9月16日
じゃむ

子供を預けて行っても、結局自分がコロナに感染すればほぼ確実に子供も濃厚接触で感染するだろうなと思います

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうですよね😂悲しいですが😢

    • 9月16日
deleted user

ちょっとたまこさんのお子様より大きいですが…
連れて行ってます!が、混雑していない時間を狙って、消毒しつつーって感じで対策しながら行ってます!
うちは実母が近くに住んでますが、性格上甘えられないタイプなので息子に会いに来てくれる日に買い物行ったりする時もありますよ😊
もし義母さんに頼めるなら頼んだほうが安心かもですが、逆に義母さんがコロナをもらってくる可能性もゼロではないですし…って感じですよね😂
心配なら間をとって?1ヶ月に1回とかお願いするくらいならお互いそんなに負担は無さそうかなって思います!
参考になれば幸いです。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、義母さんが持ってる可能性ありですよね🤨
    毎日くる気でいますが、お風呂は自分だけで入れるように練習して毎日は大丈夫というつもりでいます😂
    物音で起きてしまうので、あまり頻繁に来て欲しくないのですよね🙃
    1ヶ月に1回が理想です😂

    • 9月16日
みさき

8ヶ月を育ててます
実家も義実家も遠いので旦那が居ない時は連れていくしかないです

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    参考にさせて頂きます(^^)

    • 9月16日
みう

3ヶ月まではネットスーパーや預けて急いで買い物してました😂
最近は赤ちゃんマスク出来ないので抱っこ紐の帽子?みたいのかぶせて重くても1回で終わるようにしてお買い物してます!

  • ママリ

    ママリ

    ネットスーパーという手がありましたね!
    帽子ついてますね✨多少防止できそうですよね😣使用してみます✨

    • 9月16日
あき

連れていってますよ!だいたい朝一の人の少ない時を狙っていってます!
でも頼める人がいるなら頼んだほうが安心だと思いますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    朝一が一番少ないですかね!
    実母なら迷わずお願いするのですが、義理母だと迷ってしまいました😅

    • 9月16日
  • あき

    あき

    開店と同時にスーパー行く勢いです笑
    近くのスーパーは9時開店なので☺️
    義理母だと確かに迷ってしまいますよね💦

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ

    やはり週に1回お願いする事にしました😭健康が一番ですね😂

    • 9月16日
deleted user

2ヶ月からガンガン連れて行ってます!ただ、基本的にメニュー決めて週末にまとめ買いして、足りなかったり特売だったら買いに行ってます

短時間で済ませる方法としては、エコバッグをカゴにかけられる物を使ってて詰めてくれるお店のみ行ってます!

一回、抱っこ紐で行ってコンパクトになる普通のエコバッグをショルダーバックの横につけてるフックから取ったら2個ついてて1個レジ待ちのところで落としてしまった時は「あ!お母さん!落ちたよ!」と後ろに並んでたおばさまが拾ってくれました。引きこもってるのも良くないですし、息子もスーパーは好きみたいです

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    スーパー行くだけなら大丈夫ですかね😔どこも行けなくなってしまいますもんね!
    短時間ですませるように努力します😣

    • 9月16日