
1歳7ヶ月の子どもが動物園と水族館で楽しめなかった理由や悩みについて相談しています。息子が動物を見るのが怖い様子や興味がないことに戸惑いを感じており、アドバイスや体験談を求めています。
1歳7ヶ月の子どもと、動物園と水族館にいきましたが、楽しめませんでした。
絵本などでは動物も魚も好きな様子なのですが、動物を見ると怖がります。
魚はフーンって感じで見るだけで、館内を歩く方が楽しい様子。
絵本で大好きなペンギンを見ても、シラーっとしていました。かわいいね、ペンギンさんだね、と声をかけても首を振って拒否❗
イルカのショーに至っては、派手な動きのとき以外は座席からを離れようと私に抵抗。
3ヶ月前ぐらいから歩き始めて、今一人で歩きたいブームのせいかもしれませんが、まわりは じっと見ることができる子ばかり😢
他と比べてはいけないけれど、家族でショーを楽しむ人の中で、じっとするのが嫌で暴れる息子をなだめていたら、不安になって少しだけ悲しくなってしまいました。
(無理強いせずに、途中退場したらよかったかもしれませんね💦)
自分勝手かもしれませんが、私が動物好きなので、息子と一緒に楽しめる日がきたらいいなと願ってしまっています。
このまま動物に興味がないとしたら、私が受け入れるのに時間がかかりそうなので、自分の器をもっと広げていきたいです😭
アドバイスや体験談などあればコメントいただけますと、嬉しいです。
- まー(6歳)
コメント

もな💅🏻
焦らなくても大丈夫ですよ!
いつか楽しめるようになります。
まだ早かったんだなと思って、またリベンジしましょ。

はじめてのママリ🔰
それくらいだとそんなもんですよ!
ちょうど仲良くしてる1歳8ヶ月の女の子がそんな感じでめちゃくちゃアクティブなので、その子もイルカショーとかは座るのは無理だと思います😅💦
うちの子は大人しくてじっと座っていたり動物はニコニコと見ているタイプですが、2歳になっていきなりわんぱく坊主になりました。
うまく表現できないんですが、1歳代と違って急に人間の子どもになった感じです!
1歳代はその子の個性というか性格が一番強く全面に出る時期かな?と😌
その後は色々知恵がついて色々考えられるようになるのかな?と観察しておもいましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
あ、思い出した、うちの子もそれくらいの時期に遊園地に連れてったら、石拾いが一番楽しそうにしてました✨
家の前と変わらない😅
今だったらもっと楽しめると思います。半年の差ってデカいですよー!- 9月15日
-
まー
コメントありがとうございます❗️
仲良しの女の子と同じ状態です🤣
2歳になるとグッと変わるのですね‼
確かに今は性格が色濃くでている感じです。
なんだかしっくりきました✨- 9月16日

ひろ
うちも1歳半でそんな感じでした!
動物、魚そっちのけで、一番のお気に入りは入口付近の噴水でした…😂
同じ頃にディズニーランドにも行きましたが、アトラクションやショーは拒否で、ずっとただの通路の坂道で遊んでましたよ😅
最近は本物の生き物にも大分興味が出てきたので、きっと大きくなったらまた楽しめるようになると思います🥰
-
まー
そうなんです🤣メインに興味持ってくれなくて‥
大きくなってから興味が出てきたのですね✨
その日を楽しみにまたチャレンジしてみます👍- 9月16日

太郎
動物園、水族館が広くてびっくりしたのでは…?
動物も思ってたのより大きかったとか…?
うちは、近所の大きな公園に、小さい動物園(ほんとにショボいです)があって、そこからデビューしました。
すぐそこにいて、子どももよく見えるようでした☺️
リスザル、リス、鳥、鶏、ポニー、ひつじ、やぎ、うさぎ、とか小さい動物しかいません😅
それに慣れてから大きい動物園行きましたが、やはり、距離があってよく見えないみたいでした😅
結局、近くで見えたコツメカワウソにだけ反応…😂
走り回って疲れて寝る…という感じで、ぞうさんいたねー!とか私が思ってたのとは全然違いました笑
もう少し大きくなったらいろいろ分かるかもしれない、と期待してます😅
-
まー
ごめんなさい、したにコメント書いちゃいました💦
- 9月16日

阿寒湖
1歳ではまだまだじっとなんてしてられないですよ~😂
うちも同じ頃に水族館へ行きましたが、唯一イルカショーだけはなんとか見てくれましたが、それ以外は涼しい館内を楽しく散歩しまくって、キッズスペースで遊びまくって、息子は大満足して寝落ちて帰りましたよ(笑)🤣
余談ですがショーなどで大人しく座ってる子は、怖くて動けないだけという場合も結構あります(笑)
うちは先日リベンジで水族館行きましたが、興味持ちすぎで簡易の柵乗り越えてまで水槽にべったり貼りつこうとしたり、水槽叩いたり、大声で喜んだり、楽しそうでしたがセーブするのが大変で私たち親はぐったりでした😂
ちょうどよく楽しめるのっていつなんだろう…遠い目しちゃいました😂
これからも子どもの好みなんてコロコロ変わると思います😃
でも、遠足でもデートスポットでも水族館とか動物園ってド定番ですよね。
それってほぼ嫌いなの人がいないってことだと思います。
今回は充分に息子さんと楽しめなくてショックだったかもしれませんが、きっとそのうち水族館連れてけ!動物園行きたい!って言われる日が来ますよ😁
-
まー
コメントありがとうございます❗️
確かにショー怖がってる子もきっといますよね、盲点でした!
楽しんでくれ過ぎても大変なこともあるんですね🤣
息子からリクエストある日が来る日を楽しみにしてみます👍- 9月16日

マロッシュ
おそらくこれからだと思います!
息子も同じくらいの時は全く興味なしという感じでした😂
ですが先日動物園と水族館に行ったところ、ぞうさん、ペンギンさんなど興味津々で楽しんでましたよー🙆♀️
-
まー
コメントありがとうございます❗️
同じ状態だったのに、興味津々になってくれたのですね🙌嬉しい✨
またチャレンジしてみます👍- 9月16日

まー
コメントくださったみなさまありがとうございます💓
おかげさまで元気出ました!!(*^_^*)
また夜にお返事させていただきます🙏

おまま
うちの子も水族館行きましたが怖がってましたよ〜!
館内の長い廊下はキャッキャ笑ないながら走り回って、大きな水槽があると「いーっ‼︎」と嫌がってました😂
なので動物園はもう少し大きくなったら行こうと思います笑
-
まー
コメントありがとうございます❗️
うちと似た感じです🤣月齢も近いですね!
また楽しめる日まで、お互いチャレンジがんばりましょう👍笑- 9月16日

はじめてのママリ🔰
娘も2歳になり、初めて動物園デビューしました🐘犬、猫でも大喜びするし、テレビや絵本の動物も大好きなので、楽しみにしていたのに、全然でした😰車で2時間半かけて来たのに、10分で、お家帰ると何度も言われ、キリンを見ても、別にって感じでした😰😰
-
まー
コメントありがとうございます❗️
わかります〜😭
親の勝手とはいえ、がっくりですよね💦
また楽しめる日まで、お互いチャレンジがんばりましょう👍- 9月16日

はじめてのママリ🔰
水族館、最初は魚とか見てましたがすぐ飽きて、そのうち歩き回ったり階段の登り降り始めたりでした😂イルカショーは食い付きよくて見入ってましたが、まだまだ穏やかに見て回るなんて難しいですよね😅その時良い子に見えても1歳児なんてみんな大変ですよ!笑
-
まー
コメントありがとうございます❗️
展示観るより動くほうが楽しい時期なのですね、、
確かに大変じゃない1歳児なんていませんもね!💦
懲りずにまたチャレンジしてみます👍- 9月16日

まー
コメントありがとうございます❗️
そうですね、大きいところだったのでテンションあがっちゃったのかもですね💦
走り回るのに夢中でお昼寝は爆睡でした、、なかなか、期待通りにいかないものなのですね😅
またチャレンジしてみます👍

まー
半年の差大きいのですね!
皆様のコメントすべて心に響きました。
細かく教えてくださり、ありがとうございます🙏✨
まー
コメントありがとうございます❗️
そうですね💦息子にはまだ早かったようですね。
またチャレンジしてみます👍😉