※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんとこ☆
妊娠・出産

妊娠が発覚し、旦那との温度差に悩んでいます。病院に行くことに対する考え方の違いや、ストレスを感じる言動について相談です。旦那の反応は普通でしょうか?

こんにちは。つい先日検査薬で妊娠が発覚しました!
旦那と喜びを分かちあった・・・と思ったんですが、
些細なことでイライラしてしまいます。
6週目に入る来週に初めて病院に行こうと思ってるんですが、
旦那は病院に行くまでは妊娠確定じゃないと思ってて、
間違いかもしれないんだから。とか、
何か旦那に嫌なことされて、
そういうのストレスで良くないから辞めて!
と伝えると、妊娠を盾にするな!とか
烏龍茶を勧められたので私が断ったら
まだ病院行ってないんだしそこまでしなくても。と言われました。
これから成長する大事な時期なんだから、妊娠わかった時点で
色々気を付けなきゃダメなんだよ。と私が言うと、
一々根に持つなよ~とイライラしながら言われました。
私が気にしすぎなのもあるかもしれないんですが、
温度差がある気がして理解してくれてないように感じます。
旦那の反応、普通なのでしょうか😥??
長文失礼しました🙇💦

コメント

あーたん( ´›ω‹`)

こんにちは((o・ω・o))
現在12w3dですが
妊娠がわかったくらいから
なぜかイライラして
旦那に当たってしまう事が
多々あるんですが
私もよく妊娠したからって
そればっかやなって言われます(´•̥ •̥` )笑
そー言われると
余計にイライラしてしまって
喧嘩になってしまいます(´•̥ •̥` )
最近は少しわかってくれたのか
旦那がだいぶ我慢してくれてると
思います( ´⚰︎` )

男の人はなかなかわかって
くれないですよね(´・-・`)

  • さんとこ☆

    さんとこ☆


    これから長い妊婦生活、
    私の旦那も理解して我慢してくれると
    いいなあ~😭
    やっぱり男性はみんなそんな感じなんですね💦

    • 7月12日
  • あーたん( ´›ω‹`)

    あーたん( ´›ω‹`)

    ちょっとずつお願いして
    旦那がやりたいことは
    何も言わずやって良いよってしてたら
    我慢してくれるよーに
    なってきました(﹡ˆωˆ﹡)
    ちょっと悪い気もしますが
    したい事は出来てると思うので
    まぁいっかーって感じです( ˙◊︎˙◞︎)◞︎笑

    • 7月14日
chihiro*

私の夫も最初は全然理解なかったです〜>_<
重たいものも持ってくれないし、こちらは妊娠したと思って色々そわそわしたり身体に気遣ったりしてるのに、温度差にイライラしました!笑
たぶん同じですね(^^)
ナーバスでイライラしやすい時期でもあるのかもしれません。

病院行ったエコー写真見せたり、たまごクラブ一緒に読んだりしたあたりで、少し意識したのか態度が変わってきました(^^)
もう少ししたら、さんとこ☆さんの旦那様も何か変わるかもしれないですね!

  • さんとこ☆

    さんとこ☆

    まさに同じです!!
    私だけソワソワして💦
    私も自分が自分が!って所があるかもなので、
    これから病院行って、本読んで
    2人で理解し合って行きたいです😣!

    • 7月12日
りおママ

男の人は妊娠しないから
そんなもんですよ( ´△`)
うちの主人は看護しということもあり
多少理解はありましたが
やはり日々の体調の変化や
イライラさはわかってませんでした笑

主人にイライラするのも
馬鹿らしいと思って
言いたいことは言って
妊娠生活楽しんでましたよ❤

  • さんとこ☆

    さんとこ☆

    看護師さんなら理解あって頼もしいですね!
    でも気持ちは男性には理解し難いんでしょうね😰
    私もハッキリ伝えて妊婦生活楽しみます💓

    • 7月12日
ROY☆

私は兄に対してそうでした‼︎‼︎

悪阻中に実家に帰っていた時に、
「妊娠は病気じゃないんやぞ‼︎」とか
「そんなにしんどいなら早く産め‼︎」など散々言われ、凄く腹が立ったのですがどうすることもできず、26歳と28歳の兄弟なのですが、母に言いつけてやりました(°_°)笑笑

出産前にと家族旅行でディズニーに行った際にも私は念のため車椅子で行動していたのですが、それに対しても散々言われて、イライラしながらホテルに帰ったのですが、夜中に大出血して救急搬送されてしまい…
それからは凄く優しくなった気がします(°_°)♪笑笑

今では「出産祝い何がいい?」とか出掛ける時は「気をつけて行けよ!」とか言ってくれる様になりました⑅◡̈*

  • さんとこ☆

    さんとこ☆

    え~!お兄さん厳しすぎますね😱
    お母さんは一番の味方ですよね!( 笑 )
    出血も大丈夫だったんですか~😰??
    大変でしたね💦
    でもお兄さんも理解してくれて
    いい環境で生活送れるようになって
    良かったですね♪

    • 7月12日
まいみい1448

こんにちは*Ü*初めまして!
まずはご懐妊おめでとうございます。
そんな今どき病院に行くまで妊娠確定じゃないなんて無いですよね(。•́•̀。)💦
検査薬は99パーセントの信頼性がありますし。
確かに妊娠してからわたしもいろいろと神経質になり、旦那さんに当たったりしてしまいました(うちの旦那は天然なので多分気付いてないですが( ¯ᒡ̱¯ ))
妊娠、こればかりは女性にしか分からないものですから男性にはちょっと温度差があるかもしれませんね。。
初期のお身体ですのでストレスを溜め込まずお過ごし下さいね

  • さんとこ☆

    さんとこ☆

    初めまして!
    ありがとうございます😭💕

    間違いって何だろう?どこから聞いて
    そんな話してるんだろう??って思いますよね💦
    旦那さん、天然ならお互いストレス溜めずに
    言えますね😁
    とりあえず来週の病院までストレスためないように
    過ごしたいと思います!!
    お気遣いありがとうございます🙇💕

    • 7月12日
KSJY

こんにちは😊
男の人ってそんな感じですよ〜!

うちも1人目の時は理解とかそういうのではなくて
無知?な感じでしたよ。
だから私が色々調べて◯◯はダメらしいよ!とか◯◯ができないからお願いできる?とか
ハッキリ伝えてましたよ!
分かってくれるだろう。。。と思うのは
余計イライラしてしまうので!!

今3人目妊娠中なんですが、私は大丈夫!これくらい大丈夫!という感じになってて、旦那から逆に色々注意される事が多いですね😅
3人目だからこんな感じかな?って分かるからと話してもすごい心配してきて
それはそれでちょっと大変だったりしますよ(笑)💦

  • さんとこ☆

    さんとこ☆

    こんにちは!
    どこの旦那さんも一緒なんだと思ったら
    少し吹っ切れました😁
    私も察してじゃなくて、ハッキリ伝えなきゃ
    ダメですよね💦
    旦那も初めての経験なので!

    3人目ご懐妊おめでとうございます!
    もうベテランですね~👌頼もしいです!!

    • 7月12日
  • KSJY

    KSJY


    来週までドキドキですね。
    さんとこ☆さんの旦那さん確定したら
    きっとすごい喜んでくれると思いますよ♪

    今はまだ、まだ見ぬ我が子や奥さんにどういう反応して良いかも分からないのかもしれないですね。

    昨日の我が家の会話ですが、
    娘が今反抗期で色々と大変なんですが、
    旦那が 父親って本当無力だなぁ。。。
    子供が産まれて、成長してこういう反抗期で自分もまた父親に、大人にならさしてもらってる。 と話してました。

    これから色々大変な時期あると思いますが、
    夫婦で良く話し合って乗り越えていってくださいね♪

    • 7月12日
ゆうさん

男はそんなもんです
男は男で責任感が出て頑張らなきゃ
というプレッシャーがあるのだとか、、
けどひとつ言えるのは神経質になるのは良くないですよ
まあ女は母性が強いので神経質にはなっちゃいますよね
なによりその頃は胎盤もしっかりしてないしホルモンの関係でかなりイライラしてました
安定期に入ると落ち着きましたよ☆

ストレスはほんとに良くないので
なんとか旦那さんが理解してくれればいいけど
なかなか難しいかもしれないです。
うちはお腹が大きく目立ち始めてからやっと少しだけ気にかけてくれるようになりましたが旦那がイライラしたときには気遣いも忘れボロカスでしたからね、、

男と女じゃ温度差はあります
妊娠すれば何事もなく産めると思ってる男ですし悪阻なんて理解してくれないです
何をしたらダメかとか制限があることも知らないので妊娠確定したら日々の会話で話していくしかないかな?と思います

  • さんとこ☆

    さんとこ☆

    そうですね💦あまり神経質にならないよに
    気を付けます!
    多分、私も言い方もキツクなってしまってるんですよね~
    なんで分かってくれないの?!って💦
    日々の会話大切にして、リラックスして
    過ごそうと思います☺️

    • 7月12日
  • ゆうさん

    ゆうさん

    みんな通る道なのできっと
    さんとこ☆さんも大丈夫です!
    一番は会話には出すけど100%は男にわかるはずないと自分に言い聞かせるのがストレス減ります笑
    もう分かりっこないけど話とこ!ぐらいでいいと思います

    病院で袋と心拍確認されたら妊娠確定なのでまだおめでとうございますは控えますが
    妊婦してるといいですね☆

    • 7月12日
なっぽん

私は思いつめやすい性格で、とっても気にしいなんです、笑
それを知って、主人に妊娠検査薬の陽性を見ても、病院へ行くまでは、
「期待したらあかん、間違いかもしれへんねんから」が口癖でした。

子供が欲しくて、不妊外来に通おうか検討していた時期でもあり、なんで喜んでくれないのかととても悲しくなったのを覚えています。
しかし、確定した時には、とっても喜んでくれました😊

まだちっちゃいエコー写真を見て、何度も何度も、可愛いなぁ、可愛いなぁってデレデレしてました。

主人に後から聞くと、もし正常妊娠できてないときに、1番落ち込むのはお前やから、期待し過ぎたら苦しいかなと思ってとのことでした。

きっと、ご主人様もさんとこ☆さんとの可愛い赤ちゃんがお腹に宿ったと確定したら、大事にして下さると思いますよ😊
子は宝、きっと沢山の幸せを一緒に運んできてくれているはずです✨

  • さんとこ☆

    さんとこ☆

    なるほど・・・旦那も色々考えてくれてるのかも
    しれないですね😢
    私もすっっごく心配症なので💦
    とにかく病院までドキドキです!
    来週まですごく長く感じますが
    リラックスして過ごしたいと思います♪

    • 7月12日