![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の娘の育て方に悩んでいます。イライラしやすく後悔してしまうけれど、最近は怒るのを恐れている様子。娘との関係や感情のコントロールに不安を感じています。
5歳の娘の育て方がわかりません。
寝るのも遅くて、イライラして毎日怒ってしまい、後悔…を繰り返していたら、最近、私が怒るのがこわいらしくて、寝ようの声かけにスムーズに応じるようになりました。
普段も、私が、イライラするポイントをつかみ、しない、とか、わざとおどけるような時もあり、娘が健全に育っているのか、安らげる場所になっているのか、不安になっています。
「母ちゃんは嫌~!!」とか平気でいったりもしますが、一緒に布団に横になるとよってくるのでぎゅ~っとしたり、愛情を伝えることを心がけてはいますが。
お風呂(水あそび感覚で、ずっと水をだして遊んでいるので水風呂近くなったり、下の子が泣き出す)の時と夜がどうしてもイライラしてしまって、感情をコントロールできず、毎日後悔しています。
普通に声かけてもきかないから、ついついきれてしまいます😭
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 4歳9ヶ月, 9歳)
コメント
![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあ
私も結構キレます😔
娘は17時すぎの睡魔の時間は暴れて大変です。
それを過ぎると睡魔が消え23時頃に寝る時も😔
毎日ママきらーいって言われますが
寝る時は手を握ったり旦那と一緒にお話するようにしてます
でも次の子産まれたらって考えたら怖いです😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
イライラしたくないけど、きれてしまいますね😭
愛情が伝わっている、満たされていると信じたいですね😭