

ママリ
上の子が2歳半の頃に二人目出産だったのですが、大きいお腹で何度もトイレに付き添ったり、補助便座にヨイショと持ち上げて座らせたり、お漏らしの洗濯物を片付ける気になれなかったのと、季節的に暖かくなってからのほうがよかったので、2歳9ヶ月頃から布パンでトイトレしました!3歳には日中のおむつは取れましたよ😊
お子様のやる気や、おしっこの感覚があいてくる、言葉が通じるなどの準備が整うのも大事ですが、ママのやる気もめっちゃ重要だと思います!😂
ママリ
上の子が2歳半の頃に二人目出産だったのですが、大きいお腹で何度もトイレに付き添ったり、補助便座にヨイショと持ち上げて座らせたり、お漏らしの洗濯物を片付ける気になれなかったのと、季節的に暖かくなってからのほうがよかったので、2歳9ヶ月頃から布パンでトイトレしました!3歳には日中のおむつは取れましたよ😊
お子様のやる気や、おしっこの感覚があいてくる、言葉が通じるなどの準備が整うのも大事ですが、ママのやる気もめっちゃ重要だと思います!😂
「2歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント