

ママリ
上の子が2歳半の頃に二人目出産だったのですが、大きいお腹で何度もトイレに付き添ったり、補助便座にヨイショと持ち上げて座らせたり、お漏らしの洗濯物を片付ける気になれなかったのと、季節的に暖かくなってからのほうがよかったので、2歳9ヶ月頃から布パンでトイトレしました!3歳には日中のおむつは取れましたよ😊
お子様のやる気や、おしっこの感覚があいてくる、言葉が通じるなどの準備が整うのも大事ですが、ママのやる気もめっちゃ重要だと思います!😂
ママリ
上の子が2歳半の頃に二人目出産だったのですが、大きいお腹で何度もトイレに付き添ったり、補助便座にヨイショと持ち上げて座らせたり、お漏らしの洗濯物を片付ける気になれなかったのと、季節的に暖かくなってからのほうがよかったので、2歳9ヶ月頃から布パンでトイトレしました!3歳には日中のおむつは取れましたよ😊
お子様のやる気や、おしっこの感覚があいてくる、言葉が通じるなどの準備が整うのも大事ですが、ママのやる気もめっちゃ重要だと思います!😂
「2歳」に関する質問
2歳の男の子です。 一昨日から咳が出て、昨日の朝熱が37.5℃と出始めました。午前中に病院へ行き、詳しくは調べなかったですが、薬は頂きました。 昨日の午後から38.5℃と熱が上がったので、薬、坐薬してますが、坐薬の効…
お薬に詳しい方がいたら教えてください 2歳の娘に誤って、薬を2回分飲ませてしまいました。 私が朝薬を飲ませて、トイレに行っている間にばーばがもう一回飲ませてしまいました😓 鼻水が出ているので、アレルギー剤とカ…
来月で2歳です。 先程、公園の遊具の階段から2段ほど落ちてしまいました。 頭の後ろにたんこぶができてしまいました。 今は泣き止んでます。 病院に連れてくべきでしょうか。😭様子見の方がいいのでしょうか。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント