
来年新築予定の女性が、リビングに床暖房を付けるか迷っています。床暖房のメリットとデメリット、特に電気代について教えてほしいとのことです。四国地方在住で雪は滅多に降らないため、床暖房が必要かどうか悩んでいます。床暖房を付けると30万円程度の追加費用がかかるようです。
来年新築を建てる予定です。
今、見積をもらったところですが、リビングに床暖房を付けられた方、検討していた方いますか?
床暖房のメリットデメリットについて教えてください。電気代等気になってます。
四国地方在住で滅多に雪も降らない地域なので、私は床暖房なしでいいと思うのですが、旦那が迷ってるみたいです。
床暖房を付けると30万程度上乗せになるようです。
- もも(6歳, 11歳)
コメント

ママリ
リビングダイニングにつけてます。うちはガスの床暖ですが…。
床暖とても快適です。
冬場でも子供が裸足で遊べて危なくないし、エアコンほど乾燥もせず、足元が温かいので足が冷えることもなく。
床暖あればエアコンはほとんど付けることないです。
ただ付けたり消したり頻繁にするものではないので、共働きで日中ほぼいないとかだとスイッチ入れるタイミングに悩みそうではあります。
もも
コメントありがとうございます!
床暖房快適ですよね!
旦那の実家が床暖房にしてるので快適さよくわかります😆
冬場でもエアコンいらずで、床暖房のみで過ごせることがほとんどなんですね!
エアコンは乾燥して、加湿器も必須になりますから、それを考えるとメリットは大きいですね!
ママリさんの意見聞いて、金額ははりますが、床暖房を前向きに検討したいと思います😊
そこでいくつかお聞きしたいのですが、床暖房は専用の絨毯を使ってますか?
あと、うちにも小さな子供がいるんですが、低温やけどなどの心配はないですか?😥
質問ばかりですみません。
よろしければ教えてください😊
ママリ
うちは極力フローリングのままにしてます。ガス屋さんにその方が暖房効率上がると言われて。
一部ラグ敷いてますが、専用のものではありません。
去年の冬に1歳になった娘がいますが、ハイハイ絶世期でも低温ヤケドを心配するほど強く入れてないです。
ずっと座ってても心地良いくらいの強さにしてます。
電気とガスだとけっこう効き方とか違いあるかもなので、電気の床暖使ってらっしゃる方にも聞いてみたらいいかもしれないです😊
もも
そうなんですね。
確かにラグを敷かない方が効率はいいですよね😊
床暖房の温度も調節がきくのですね。
安心しました!
うちはオール電化で、ソーラー付にする予定なので電気の床暖房になると思いますが、メーカーの方に効き方など聞いてみようと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました😊