
コメント

haaaaaan
こんなに世の中が変わってきて、特に女性のライフスタイルが大きく変化しているのに、何故男の人って何も進化してないんですかね…こんなにもパパの育児参加が訴えられてきてるのに、何故無視できるのか分かりません…

あーーーー
私も昨日上の子お迎えお願いされて旦那に連絡してお迎え行ってお義母さんに預けてもらいました💦
先週下の子熱で3日も休んだのでさすがに職場に申し訳ないのてお願いしました!
旦那が営業でもめったにお願いしないけど。
私は接客業でなかなか出られないし、早退できる時はしてます!融通きかせてくれるので😃
たしかに、パートだからって簡単に休めるって思われるの嫌ですよね😨
でも私からしたら旦那よりは労働時間短いし給料も違うので仕方ないかなって思います💦
その分家事育児やってくれるからってゆうのもあります!
-
ぽん52
労働時間も短いし、正社員じゃないからお迎えに行くのが優先されるのは分かります💦
ですが、そう言われたのがカチンときてしまい…
家事もやってもらいたいところです!泣- 9月15日
-
あーーーー
分かるけど、言われたらイラっとしますよね👊
いつもありがとうとか労いの言葉がほしいのに!って思いますよね😭- 9月15日
-
ぽん52
そうなんですーー!!
いつもママに頼んでごめんね、とかでも十分なんですよおおおっ笑
言葉と態度で示してほしいです笑- 9月16日

ゆん
やっぱり正社員とパートでは責任の重さも違うのかなと私は思います😥
簡単に休める訳じゃないけどパートさんの方がそういう時に抜け出しやすかったりすると思うんです、正社員で働いてると急に抜ける事って難しいですしその時の立場にもよりますし…😥
私はそうなのかなって思いました!
-
ぽん52
実際そうですよね💦
私が優先されるのは分かってましたけど、抜け出せるか確認もしないで言われたのにカチンときてしまい…
本当なら私も正社員で働きたかったです泣- 9月15日

はじめてのママリ🔰
ほんとわかります!
なら、俺くらい稼いでこい!だもんな👻
当たり前に思ってるのに腹立ちます😤
-
ぽん52
なんなんですかね?笑
自分の子供でしょ?って思っちゃいます!!- 9月15日
ぽん52
子供の親でしょ?!って毎回思います。
女性だってお迎え気にせず働きたいところです…。