※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

産婦人科で痔って相談してもいいのでしょうか?畑違いですよね😅

産婦人科で痔って相談してもいいのでしょうか?
畑違いですよね😅
ついこの間まで子供の出産でお世話になっていました💦

コメント

ミミ

1ヶ月検診とかのときってことですかね?
全然ありだと思いますよ〜〜〜!
痔だけで行くのはあんまり聞いたことないですが対応してくれると思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月検診、先週終わっちゃって😭
    ありがとうございます✨

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

産後1ヶ月位以内などの痔は普通によくあるトラブルなんだけど、その事についての記事とか、ママリの相談、ほとんど目に入らないですよね😅😅でも産婦人科医も産後の痔は、よく知っていますよ😊産婦人科でも診察してくれると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月検診、つい最近おわっちゃいました💦
    排便のとき痛くて😭
    産院なら授乳でも大丈夫な優しい薬を出してくれるかなと思いました💦
    肛門科でも出してくれるとは思うのですが😟
    ありがとうございます☺️

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

臨月の時、うっ血により痔になってしまい相談したら、注入軟膏だしてもらえましたよ😊

かなり酷い痔なら専門のクリニックが良いかもしれないですが、通常の痔であれば対応してくれると思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    ひどさはよくわからなくて💦
    トイレが憂鬱になるくらいには痛くなってきました😅

    • 9月15日
ふゆまる

痔だけで相談なら、肛門科とか消化器科の方が専門かなとは思いますが、ついでとかならちょろっと相談してみても良いかもですね!
対応できなそうなら別の病院を紹介してくれるかもですし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    1ヶ月検診は10日に終わってしまったんです😢
    「なんで来た」って思われながらお尻だすのは恥の上塗りな気がしました😅
    田舎なので産院が一番近いんですよね😭

    • 9月15日
  • ふゆまる

    ふゆまる

    そしたら、電話して聞いてみたらいかがでしょう!
    とりあえず来てみてくださいって言ってもらえるかもですよ😊

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    聞いてみます😊

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

産婦人科、赤ちゃんのついでに自分もみてもらうなら薬を出してくれるくらいかなと思います。

私は消化器内科・肛門科というところに行きました。
中までみてどこにどんな痔ができたか教えてくれます😂😂😂
恥ずかしいと思ってましたが、産んだ後だからかそうでもなかったです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    ついでもなく、痔のみの診察です😂

    私は薬がほしくてむしろ「診てくれ‼️」って気持ちなのですが、田舎なので肛門科が遠くて困ってます💦

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産婦人科に電話してみたら直接診なくても薬くれるかもしれません💡
    ボラギノールみたいなやつ。
    一ヶ月検診の時、授乳中でも使えるものくれました☺️

    それで大体は痛み良くなると思いますが、ずっと痛ければ専門の方に行く感じかなと思います

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    授乳中なので最初は優しい薬で様子見したいので、電話相談してみます😊

    • 9月15日
genkinominamoto

1ヶ月検診の時に相談したら、塗り薬(浣腸?の)なら出せるよと出してもらいましたよ😂
同じ日にママ友も同じの処方して貰ったのでお悩みさん多いですよね笑
これで改善しなかったら、肛門科までと言われました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🎵ありがとうございます✨
    1ヶ月検診がついこの間おわってしまって「タイミング悪い😭 」と嘆いていたところでした笑

    • 9月15日