![ナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園と仕事探し中。内職会社に育休や雇用保険の相談したら制度がないと言われた。育休取得できるか悩んでいる。就労証明書はすぐ取れるが、育休制度があるか不安。
上の子が来年3歳になるので保育園と仕事探しをしています🎈
内職をやっていてその会社からお声をいただいて
2人目の事も考えていると伝えると、雇用保険や育休など前例がないのか知らなかったみたいで、多分制度がないと言われました😣
昨日少し話を聞いただけなのでまた詳しく効く予定ですが、調べると申請すれば雇用保険も育休も取れる(1年以上働く)と書いてあったのですが、、どうなんでしょう🥺
ここの会社ならすぐ就労証明書を書いてもらえるので、保育園にも入りやすいと思うのですが育休の件で迷っています😣
出産後休ませて貰えるみたいなのですが育休制度が無いなら育児休業証明書は貰えないんですかね😭
- ナ(6歳)
コメント
![mau](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mau
制度がないなら育休はないんだと思います。産前産後の産休は法律で決まっててとれるので、そこで働くなら育休なしで働くか、違う場所を探すかになると思います。
私も今ハローワークで仕事探してるのですが、育休なしってけっこうあって驚きました😅
![ピト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピト
うちの会社も産休や育休を取得した人がおらず、制度がないというよりも前例がないから分からないという感じでした。
なので会社に前例がなくても、会社が認めて人事や事務の方が手続きしてくれれば1年以上の雇用で育休取得は可能かと思います。また就労証明等も会社が認めれば書いてもらえると思います‼️認めればっておかしいですが、雇用している以上与えられる権利だと思います‼️‼️
こちらが不利にならないように、会社の制度と別に保育園入園に際しての書類内容も併せて確認しておいてもいいと思います😊
-
ナ
1年働けば貰えるはずですよね!
雇用保険もないと思うって感じでしたが週20時間11日以上でしたっけ?なら入れるはずですよね!🥺
なるほどです!!😳
明日保育園の空きなど聞きに行くのでもらってきたいと思います!
とても参考になりました🙇🏻♀️- 9月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どういう形で働かれるのでしょうか?内職や業務委託契約なら雇用保険や育休といって制度はありません。
その会社に従業員(正社員やパートなど)で雇用されれば、勤務時間、日数等によっては雇用保険に加入義務があります。
-
ナ
内職ではなく、内職を取り扱っているその会社にパートで働きます!
ですよね!前例がないだけで勤務時間や1年以上働けば雇用保険も育休も取れますよね😣- 9月15日
ナ
制度がないと育休はないですね😣
調べると育休は法律上取れる決まりはあるみたいですが会社が取らせてくれないならむりなんですかね😂
ハローワークでもなしが多いんでですね😳