※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

運動会前のお子さんの情緒不安定について、経験やアドバイスをお聞きしたいです。

そろそろ運動会の季節がやってきました。
発達障害のお子さんをお持ちの方の意見をお願いします。

イベント前は先生方がピリピリしていることでお子さんが情緒不安定になったりしてますか?

今4歳の発達障害を持った息子がまさにその状態です。

皆さんの経験やアドバイスお願いします😢

家でも機嫌悪くて大変です😣

コメント

コッシー

うちの子、今のところ発達障害と言われた事はないですが、ちょっとグレーゾーンなのかな?って子ですが、まさにイベント前はいつもダメです。
特に運動会、発表会前は、自由遊びの時間が少なく、練習が多く、直前は全体練習とかもあるから、多分自由に遊べない、いつも以上に集団行動時間が長い、本人のやる気がなくてもその練習ばっかりになりがちなので、ぐずぐずしたり、行きたくないと行ったりが多いです。
うちの子は一応今年はまだましかな?ちょっと我慢出来る部分が増えたのかわかりませんが、2歳児、3歳児のクラスの時は本当に酷かったです😵
クラスの先生もうちの子の特徴わかってくれて、園でも無理強いはあまりせず、子供が練習中イヤイヤになったら、一旦外れて「先生と一緒にこっちでみんなの見てる?」と言ってくれたりして、気を紛らわしてみたりしてくれてたようですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生方の理解があると安心しますね。
    うちの息子の園は、まだ練習はしていないみたいです。
    来月運動会なので、まだ練習も始まっていない状態などへの焦りもあるようで…(先生方の)担任の先生から「先生達がみなピリピリしている」と話がありました。
    園から帰って家出の様子はいかがでしたか?
    家で出来る事って何かありますでしょうか😢

    • 9月15日
  • コッシー

    コッシー

    一応毎日行かなきゃいかない、でも辛いときは必ずママにも言ってね、先生にも辛いとき、しんどいときは言っていいんだよ!とは伝えてます。
    あとは、やり出したら別に運動会自体嫌な訳じゃないから遅れとらないように、家でも例えばダンスやってみてよ!って楽しみながらちょっと練習してみたりとかするぐらいですかね。

    • 9月15日
りんご

先生たちがピリピリと言うより、みんなと一緒が苦手なので疲れはするようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    皆んなで同じ事をするのは、この子達にとって凄く頑張っている事ですよね。

    • 9月15日
I&S&K

長男が発達障害ですが、情緒不安定になってました!

疲れてる時は好きなことさせたりして、息抜きさせるくらいですかね。
家でも嫌な事をさせると更にやりたがらなくなったので。

園でも様子見ながら、息抜きさせつつやれる時にがっつりとやってたみたいです。その方がうちは効率良かったです。

また長男はイベント事に頑張ってやりきるとかなり成長してきたので、周りは本人がその壁を乗り越えるのを見守る事が大事何じゃないかなと個人的には思います。
発達障害はフォローが必要なだけで、壁を乗り越えられないわけではないので。